クラウドソーシング「ランサーズ」

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2020年01月31日

DE EMI ASD4059 イツァーク・パールマン カルロ・マリア・ジュリーニ ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲

《通販レコードのご案内》不自由な体に反発するような、瑞々しく豊潤な演奏。


DE EMI ASD4059 カルロ・マリア・ジュリーニ ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲

品番34-17152
商品名DE EMI ASD4059 カルロ・マリア・ジュリーニ ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
レコード番号ASD4059
作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
演奏者イツァーク・パールマン
オーケストラフィルハーモニア管弦楽団
指揮者カルロ・マリア・ジュリーニ
録音種別STEREO
ジャケット状態EX
レコード状態M-
製盤国DE(ドイツ)盤
グレード(協奏曲)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • DE  EMI  ASD4059 カルロ・マリア・ジュリーニ ベート…
  • DE  EMI  ASD4059 カルロ・マリア・ジュリーニ ベート…

レーベル・ワンポイントガイド

GERMAN COLOR DOG》1980年代中ごろからの、主にデジタル録音主体の時代のレーベルは、ステレオ初期の「セミサークル」に似たデザインのものになり、これを「新ニッパー」と呼んだり、わたしは「後期セミサークル」としてもいます。この時代以降からイギリス以外の国で使用されたのが、オレンジに近い赤地にラウンドカーブで太めに黒色で縁取られた「EMI」の文字と「ニッパー」をコンパクトにまとめたロゴを配した「COLOR DOG」と呼ばれるデザインです。

  • Record LabelGERMAN COLOR STAMP DOG
    Recording & WeightSTEREO DIGITAL 1枚組 (130g)
    Release & Stamper8109
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-17152
    • 販売価格3,500円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=17152
  続きを読む


Posted by analogsound at 15:55Comments(0)協奏曲

2020年01月30日

FR COLUMBIA FCX145 ヘルベルト・フォン・カラヤン モーツァルト・交響曲39・33番

《通販レコードのご案内》カラヤンのモーツァルト演奏のスタイルは変化することはなかった。


FR COL FCX145 ヘルベルト・フォン・カラヤン モーツァルト・交響曲39・33番

品番34-17983
商品名FR COLUMBIA FCX145 ヘルベルト・フォン・カラヤン モーツァルト・交響曲39・33番
レコード番号FCX145
作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
オーケストラウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン
録音種別MONO
ジャケット状態M-
レコード状態M-
製盤国FR(フランス)盤
グレード(交響曲)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • FR COL  FCX145 ヘルベルト・フォン・カラヤン モーツァ…
  • FR COL  FCX145 ヘルベルト・フォン・カラヤン モーツァ…

レーベル・ワンポイントガイド

Magic Notes Dark Blue Silver Lettering》は濃い青色地に金文字、あるいは銀文字がベースとなっており、中央に大きく COLUMBIA の文字が描かれ、上部にトレードマークの音符がある。

  • Record LabelDARK BLUE WITH SILVER LETTERING
    Recording & WeightMONO (200g)
    Release & Stamper5N/5
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-17983
    • 販売価格4,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=17983
  続きを読む


Posted by analogsound at 09:55Comments(0)交響曲

2020年01月29日

DE EMI 1C 047-01 404 エトヴィン・フィッシャー ベートーヴェン・ピアノ協奏曲3番

《通販レコードのご案内》音楽を愛する友へ ― どんなタイプの音楽を扱うにせよ、作曲家や作品の世界を受け入れ、自分の魂と呼び合う何かを見出さなければ感動は生まれない。正確無比の技巧を備えた演奏家を「精神性がない」と批判したがるのは悪しき風習だが、われわれは不感症になっている。演奏家の心得は楽譜に寄り添うことではなく、作品にわが身を置くことだ。


DE EMI C047-01404 エトヴィン・フィッシャー ベートーヴェン・ピアノ協奏曲3番

品番34-22328
商品名 DE EMI C047-01404 エトヴィン・フィッシャー ベートーヴェン・ピアノ協奏曲3番
レコード番号C047-01404
作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
演奏者エドウィン・フィッシャー
オーケストラフィルハーモニア管弦楽団
指揮者エドウィン・フィッシャー
録音種別STEREO
ジャケット状態EX
レコード状態M-
製盤国DE(ドイツ)盤
グレード(協奏曲)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • DE EMI C047-01404 エトヴィン・フィッシャー ベート…
  • DE EMI C047-01404 エトヴィン・フィッシャー ベート…

レーベル・ワンポイントガイド

Dacapo》はドイツ EMI Electrolaのレーベル。ダ・カーポは音楽用語で、始めからを意味する。フルトヴェングラー、リパッティ、コルトー、フィッシャー、ギーゼキング、メニューインなどモノラル期の人気盤から選ばれている充実したカタログ内容は、コレクション向き。デンマークのDacapo RecordsやポルトガルのDacapoと同じではありません。

  • Record Label"DACAPO" PINK WITH BLACK LETTERING
    Recording & WeightSTEREO (120g)
    Release & Stamper-
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-22328
    • 販売価格3,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=22328
  続きを読む


Posted by analogsound at 11:30Comments(0)協奏曲

2020年01月28日

FR VSM FALP381-382 フルトヴェングラー バイロイト祝祭管弦楽団 ベートーヴェン・交響曲9番「合唱付き」

《通販レコードのご案内》20世紀の人類の文化遺産といえるレコードです。


FR VSM FALP381-382 フルトヴェングラー ベートーヴェン・交響曲9番「合唱付き」

品番34-15980
商品名 FR VSM FALP381-382 フルトヴェングラー ベートーヴェン・交響曲9番「合唱付き」
レコード番号FALP381-2
作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
演奏者エリーザベト・シュヴァルツコップ エリーザベト・ヘンゲン ハンス・ホップ オットー・エーデルマン
オーケストラバイロイト祝祭管弦楽団
指揮者ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
録音種別MONO
ジャケット状態EX
レコード状態EX
製盤国FR(フランス)盤
グレード(交響曲)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • FR VSM FALP381-382 フルトヴェングラー ベートーヴ…
  • FR VSM FALP381-382 フルトヴェングラー ベートーヴ…

レーベル・ワンポイントガイド

セミサークル》は基本的には、赤の地に上半分の半円の中に蓄音機とニッパーの絵が入り、半円の上部は「HIS MASTER’S VOICE」のロゴが印刷されたデザインになります。これを、「ラージ・ドッグ・イン・セミサークル(半円、ハーフムーン)」と呼びます。フランス盤は、LA VOIX DE SON MAITRE(VSM)となる。
HMVの名演・名録音がカタログを埋め尽くしている。番号では、ASDの576あたりから2470までは、ステレオ録音のオリジナルであると考えられています。中でも、シューリヒトのブルックナー、ケンペ・バルビローリの一連の録音、そして、デュ・プレの名盤は、オーディオファイル・音楽ファンの憧れの的です。

  • Record Label"LARGE DOG IN SEMI-CIRCLE" WITH SILVER LETTERING
    Recording & WeightMONO 2枚組 (150g/ 150g)
    Release & Stamper-
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-15980
    • 販売価格15,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=15980
  続きを読む


Posted by analogsound at 12:30Comments(0)交響曲

2020年01月27日

FR COLUMBIA SAXF817 オイストラフ&クリュイタンス ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲

《通販レコードのご案内》現在の演奏では聴くことが出来ないドイツ音楽らしいゴツゴツ感があり、素晴らしいの一言に尽きます。


FR COL SAXF817 オイストラフ&クリュイタンス ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲

品番34-20655
商品名 FR COLUMBIA SAXF817 オイストラフ&クリュイタンス ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
レコード番号SAXF817
作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
演奏者ダビット・オイストラフ
オーケストラフランス国立放送管弦楽団
指揮者アンドレ・クリュイタンス
録音種別 STEREO
ジャケット状態 M-
レコード状態 M-
製盤国 FR(フランス)盤
グレード(協奏曲)プレミアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • FR COL SAXF817 オイストラフ&クリュイタンス ベートー…
  • FR COL SAXF817 オイストラフ&クリュイタンス ベートー…

レーベル・ワンポイントガイド

Magic Notes Dark Blue Silver Lettering》は濃い青色地に金文字、あるいは銀文字がベースとなっており、中央に大きく COLUMBIA の文字が描かれ、上部にトレードマークの音符がある。フランス・コロンビアのレーベル。

  • Record LabelDARK BLUE WITH SILVER LETTERING
    Recording & WeightSTEREO (110g)
    Release & Stamper-
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-20655
    • 販売価格40,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=20655
  続きを読む


Posted by analogsound at 09:30Comments(0)協奏曲

2020年01月26日

GB EMI ASD2309 ユーディ・メニューイン モーツァルト・セレナード作品集

《通販レコードのご案内》現代のモーツァルト演奏の原点は「60年代」に始まった。


GB EMI ASD2309 ユーディ・メニューイン モーツァルト・セレナード作品集

品番34-19581
商品名 GB EMI ASD2309 ユーディ・メニューイン モーツァルト・セレナード作品集
レコード番号ASD2309
作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
演奏者ユーディ・メニューイン
オーケストラバース・フェスティヴァル管弦楽団
指揮者ユーディ・メニューイン
録音種別 STEREO
ジャケット状態M-
レコード状態M-
製盤国GB(イギリス)盤
グレード(管弦楽)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • GB EMI ASD2309 ユーディ・メニューイン モーツァルト・…
  • GB EMI ASD2309 ユーディ・メニューイン モーツァルト・…

レーベル・ワンポイントガイド

セミサークル》は基本的には、赤の地に上半分の半円の中に蓄音機とニッパーの絵が入り、半円の上部は「HIS MASTER’S VOICE」のロゴが印刷されたデザインになります。これを、「ラージ・ドッグ・イン・セミサークル(半円、ハーフムーン)」と呼びます。フランス盤は、LA VOIX DE SON MAITRE(VSM)となる。
HMVの名演・名録音がカタログを埋め尽くしている。番号では、ASDの576あたりから2470までは、ステレオ録音のオリジナルであると考えられています。中でも、シューリヒトのブルックナー、ケンペ・バルビローリの一連の録音、そして、デュ・プレの名盤は、オーディオファイル・音楽ファンの憧れの的です。

  • Record Label"LARGE DOG IN SEMI-CIRCLE" WITH BLACK LETTERING
    Recording & WeightSTEREO (140g)
    Release & Stamper6704 1G/2
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-19581
    • 販売価格8,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=19581
  続きを読む


Posted by analogsound at 09:00Comments(0)管弦楽

2020年01月25日

GB COLUMBIA SAX2570 オットー・クレンペラー フィルハーモニア管 ベートーヴェン・序曲集

《通販レコードのご案内》1954年から1958年までの5年間は、たいへんバランスのとれた芸風がクレンペラーの特徴となっていました。


GB COL SAX2570 オットー・クレンペラー ベートーヴェン・序曲集

品番34-17433
商品名 GB COLUMBIA SAX2570 オットー・クレンペラー ベートーヴェン・序曲集
レコード番号 SAX2570
作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
オーケストラフィルハーモニア管弦楽団
指揮者オットー・クレンペラー
録音種別 STEREO
ジャケット状態EX
レコード状態EX
製盤国GB(イギリス)盤
グレード(管弦楽)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • GB COL SAX2570 オットー・クレンペラー ベートーヴェン…
  • GB COL SAX2570 オットー・クレンペラー ベートーヴェン…

レーベル・ワンポイントガイド

コロムビア(Columbia)社のレコードで、最もオーディオファイルに人気があるのは、オットー・クレンペラーやアンドレ・クリュイタンス、ダヴィッド・オイストラフそしてレオニード・コーガンなどの名録音で非常に有名な、SAX(サックス)シリーズである。
マジック・ノーツ・セミサークル》は、赤の地に上半分の半円の中に蓄音機とニッパー君の絵が入るかわりに、半円の上部には「COLUMBIA」の文字が入っているため、簡単に見分けが付く。蓄音機とニッパー君の絵が入るデザインを、「半円(セミサークル)ニッパー( "LARGE DOG IN SEMI-CIRCLE" )」と呼びます。レコード番号では、SAX2252と2532、そして2540以降のまでは、これがオリジナルであると考えられています。それ以降のレーベル・デザインは、EMIの「スタンプニッパー」とほぼ同じであるが、ニッパー犬の代わりに、音符が印刷されている後期のレーベルになる。番号後期になるとレコード盤のプレス精度も高品質化していますために、このレーベルの音質上の特色は、デッカの鮮烈なサウンドに比べ、聴く者を包み込むような、音場感豊かな上品なサウンドにあります。

  • Record Label"MAGIC NOTES IN SEMI CIRCLE"WITH BLACK LETTERING
    Recording & WeightSTEREO 1枚組 (140g)
    Release & Stamper1959 2/3
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-17433
    • 販売価格10,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=17433
  続きを読む


Posted by analogsound at 08:00Comments(0)管弦楽

2020年01月24日

GB COLUMBIA CX1491 デニス・ブレイン リヒャルト・シュトラウス・ホルン協奏曲

《通販レコードのご案内》モーツァルトと並ぶ名作と言われているリヒャルト・シュトラウスのホルン協奏曲集、稀代のホルン奏者デニス・ブレインの不世出の才能を伝える不滅の名盤です。


GB COL CX1491 デニス・ブレイン R.シュトラウス・ホルン協奏曲

品番34-13415
商品名 GB COLUMBIA CX1491 デニス・ブレイン R.シュトラウス・ホルン協奏曲
レコード番号 CX1491
作曲家リヒャルト・シュトラウス
演奏者デニス・ブレイン
オーケストラフィルハーモニア管弦楽団
指揮者ヴォルフガング・サヴァリッシュ
録音種別MONO
ジャケット状態 M-
レコード状態EX
製盤国GB(イギリス)盤
グレード(協奏曲)レギュラー

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • GB  COL  CX1491 デニス・ブレイン R.シュトラウス・…
  • GB  COL  CX1491 デニス・ブレイン R.シュトラウス・…

レーベル・ワンポイントガイド

Magic Notes Dark Blue Silver Lettering》は濃い青色地に金文字、あるいは銀文字がベースとなっており、中央に大きく COLUMBIA の文字が描かれ、上部にトレードマークの音符がある。

  • Record LabelDARK BLUE WITH GOLD LETTERING
    Recording & WeightMONO 1枚組 (140g)
    Release & Stamper4V/1N
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-13415
    • 販売価格2,800円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=13415
  続きを読む


Posted by analogsound at 11:30Comments(0)協奏曲

2020年01月23日

DE EMI ASD4032リヒテル&ボロディンSQ シューベルト・鱒

《通販レコードのご案内》リヒテルの語り口がまさに神業。水しぶきが飛んできそうなほどの瑞々しいピアノで、躍動感がある、リヒテルならではの求心力の強い、深い探求が結晶化した音楽には圧倒されるしかない。


DE EMI ASD4032リヒテル&ボロディンSQ シューベルト・鱒

品番34-9339
商品名 DE EMI ASD4032リヒテル&ボロディンSQ シューベルト・鱒
レコード番号 ASD4032
作曲家フランツ・シューベルト
演奏者スヴャトスラフ・リヒテル ボロディン弦楽四重奏団員 ミハイル・コペルマン ドミトリー・シェバーリン ヴァレンチン・ベルリンスキー ゲオルク・ヘルトナーゲル
録音種別 STEREO
ジャケット状態 M-
レコード状態 M-
製盤国DE(ドイツ)盤
グレード(室内楽)レギュラー

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • DE EMI ASD4032リヒテル&ボロディンSQ シュー…
  • DE EMI ASD4032リヒテル&ボロディンSQ シュー…

レーベル・ワンポイントガイド

GERMAN COLOR DOG》1980年代中ごろからの、主にデジタル録音主体の時代のレーベルは、ステレオ初期の「セミサークル」に似たデザインのものになり、これを「新ニッパー」と呼んだり、わたしは「後期セミサークル」としてもいます。この時代以降からイギリス以外の国で使用されたのが、オレンジに近い赤地にラウンドカーブで太めに黒色で縁取られた「EMI」の文字と「ニッパー」をコンパクトにまとめたロゴを配した「COLOR DOG」と呼ばれるデザインです。

  • Record LabelGERMAN COLOR DOG
    Recording & WeightDIGITAL STEREO (115g)
    Release & Stamper1981
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-9339
    • 販売価格1,900円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=9339
  続きを読む


Posted by analogsound at 12:30Comments(0)室内楽

2020年01月22日

GB EMI SLS812 ジャネット・ベイカー ジェラルド・ムーア A Schubert Evening

《通販レコードのご案内》メゾ・ソプラノよりもアルトの深い声がなんとも魅力的。イギリスのクリスタ・ルードヴィヒと褒め称えられているジャネット・ベーカーのシューベルト。


GB EMI SLS812 ベーカー&ムーア A Schubert Evening

品番34-9458
商品名 GB EMI SLS812 ベーカー&ムーア A Schubert Evening
レコード番号SLS812
作曲家フランツ・シューベルト
演奏者ジャネット・ベイカー ジェラルド・ムーア
録音種別STEREO
ジャケット状態M-
レコード状態M-
製盤国GB(イギリス)盤
グレード(声楽)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • GB  EMI  SLS812 ベーカー&ムーア  A Schube…
  • GB  EMI  SLS812 ベーカー&ムーア  A Schube…
  • GB  EMI  SLS812 ベーカー&ムーア  A Schube…
  • GB  EMI  SLS812 ベーカー&ムーア  A Schube…

レーベル・ワンポイントガイド

初期カラー切手》は、セミサークルレーベルのニッパーが、四角い縁取りで囲まれ、ちょうど切手(スタンプ)のように見えます。これにも、二つのヴァリエーションがあり、ASD2470あたりから2750あたりまではニッパーの絵がカラーのデザインがオリジナルで、これ以降は、ニッパーの絵がモノクロが初版ということになるようです。この、ASDシリーズの半円ニッパーとスタンプ(カラー、モノクロ両方とも)ニッパーのLPは盤自体のクオリティがとても高く、ばらつきも少なく、優秀なプレス技術といえます。

  • Record LabelEARLY COLOR STAMP DOG
    Recording & WeightSTEREO 2枚組 (135g/ 135g)
    Release & Stamper1971 1/1 5G/1
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-9458
    • 販売価格5,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=9458
  続きを読む


Posted by analogsound at 15:55Comments(0)声楽曲