2019年10月31日
PL MUZA XL0168 オレグ・クリサ チャールズ・トレガー 1962年国際ヴィニャフスキーコンクール本選ガラ
《通販レコードのご案内》ベートーヴェン弦楽四重奏団の第一ヴァイオリン奏者として活躍したクリサがヴィエニャフスキ国際コンクールで入賞した時の録音。
品番 | 34-663 |
---|---|
商品名 | PL MUZA XL0168 OLEG KRYSA 1962ヴィニャフスキー本選 |
レコード番号 | XL0168 |
演奏者 | オレグ・クルイサ |
録音種別 | MONO |
ジャケット状態 | EX- |
レコード状態 | EX |
製盤国 | PL(ポーランド)盤 |
グレード(協奏曲) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《MUZA ブラック》はポーランドのレーベル。英DECCAを例にすれば、クラシックとポピュラーではレーベルのデザインも企画番号も完全に異なりますが、Muzaの場合は区別できません。Muzaの場合、クラシックもジャズもポピュラーもひとまとめになっているからです。同社は1956年に設立され、レーベル・デザインは1970年代の半ばくらいまでは青地が初版。続いて、黒地に銀文字になります。1970年代中期以降の作品にてこの仕様が初版になるレコードがあります。Record Label BLACK WITH SILVER LETTERING RARE Recording & Weight MONO FLAT 1枚組 (230g) Release & Stamper - - 通販レコード
- オーダー番号34-663
- 販売価格4,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=663
2019年10月30日
GB EMI ASD2553 ジャネット・ベイカー ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ デュエット曲集
《通販レコードのご案内》ときにシンプルにときに複雑に絡み合いながらも豊かな歌心に満ちた重唱の魅力は、ソロ歌唱とはまた異なる楽しみを味わわせてくれます。
品番 | 34-22380 |
---|---|
商品名 | GB EMI ASD2553 ジャネット・ベイカー&ディースカウ デュエット曲集 |
レコード番号 | ASD2553 |
作曲家 | ヨハネス・ブラームス ペーター・コルネリウス フェリックス・メンデルスゾーン ヘンリー・パーセル ロベルト・シューマン |
演奏者 | ジャネット・ベイカー ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ ダニエル・バレンボイム |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | M- |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(声楽) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《初期カラー切手》は、セミサークルレーベルのニッパーが、四角い縁取りで囲まれ、ちょうど切手(スタンプ)のように見えます。これにも、二つのヴァリエーションがあり、ASD2470あたりから2750あたりまではニッパーの絵がカラーのデザインがオリジナルで、これ以降は、ニッパーの絵がモノクロが初版ということになるようです。この、ASDシリーズの半円ニッパーとスタンプ(カラー、モノクロ両方とも)ニッパーのLPは盤自体のクオリティがとても高く、ばらつきも少なく、優秀なプレス技術といえます。Record Label EARLY COLOR STAMP DOG Recording & Weight STEREO (150g) Release & Stamper 1970 4G/3 - 通販レコード
- オーダー番号34-22380
- 販売価格3,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=22380
2019年10月29日
GB EMI ASD459 ロス・アンヘレス&フィッシャー=ディースカウ そぞろ歩かん(二重唱集)
《通販レコードのご案内》"Let us wander" ― 当時の声楽界の頂点極めた二人が示す孤高の境地盤
品番 | 34-23349 |
---|---|
商品名 | GB EMI ASD459 ロサンヘレス・ディースカウ・ムーア DUETS |
レコード番号 | ASD459 |
作曲家 | ヘンリー・パーセル ヨハン・クリスチャン・バッハ ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン フランツ・ヨーゼフ・ハイドン フランツ・シューベルト アントニン・ドヴォルザーク エクトル・ベルリオーズ ピョートル・チャイコフスキー カミーユ・サン=サーンス ガブリエル・フォーレ |
演奏者 | ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ ジェラルド・ムーア エドゥアルト・ドロルツ イルムガルト・ポッペン |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | M- |
レコード状態 | M- |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(声楽) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《ホワイト&ゴールド・ニッパー》最も初期のレーベルは、白地に円形のラベルで蓄音機とニッパー君をあしらい「HIS MASTER'S VOICE」の文字、その下にスピンドル孔を横切る「 STEREOPHONIC 」の文字があり、金色で縁取りがされているデザインです。これを、私たちは、「ホワイト&ゴールド・ニッパー」と呼びます。レコード番号で言えば、ASDの251から575 あたりの LP はこのレーベルがオリジナルです。この LP から得られる立体感のあるサウンドは中古レコードコレクターをとりこにしてきました。中古レコード市場で、最も高価で取引されるものの一つです。Record Label WHITE&GOLD英国初出 Recording & Weight STEREO 1枚組 Release & Stamper - - 通販レコード
- オーダー番号34-23349
- 販売価格8,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=23349
2019年10月28日
GB EMI ALP1891 ロス・アンヘレス&フィッシャー=ディースカウ そぞろ歩かん(二重唱集)
《通販レコードのご案内》"Let us wander"
品番 | 34-16720 |
---|---|
商品名 | GB EMI ALP1891 ロス・アンヘレス&ディースカウ 歌曲集 |
レコード番号 | ALP1891 |
作曲家 | ヘンリー・パーセル ヨハン・クリスチャン・バッハ ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン フランツ・ヨーゼフ・ハイドン フランツ・シューベルト アントニン・ドヴォルザーク エクトル・ベルリオーズ ピョートル・チャイコフスキー カミーユ・サン=サーンス ガブリエル・フォーレ |
演奏者 | ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ ジェラルド・ムーア エドゥアルト・ドロルツ イルムガルト・ポッペン |
録音種別 | MONO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | EX |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(声楽) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《セミサークル》は基本的には、赤の地に上半分の半円の中に蓄音機とニッパーの絵が入り、半円の上部は「HIS MASTER’S VOICE」のロゴが印刷されたデザインになります。これを、「ラージ・ドッグ・イン・セミサークル(半円、ハーフムーン)」と呼びます。フランス盤は、LA VOIX DE SON MAITRE(VSM)となる。HMVの名演・名録音がカタログを埋め尽くしている。番号では、ASDの576あたりから2470までは、ステレオ録音のオリジナルであると考えられています。中でも、シューリヒトのブルックナー、ケンペ・バルビローリの一連の録音、そして、デュ・プレの名盤は、オーディオファイル・音楽ファンの憧れの的です。
Record Label "LARGE DOG IN SEMI-CIRCLE" WITH BLACK LETTERING Recording & Weight MONO 1枚組(170g) Release & Stamper 1961 2/1 - 通販レコード
- オーダー番号34-16720
- 販売価格3,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=16720
2019年10月27日
GB COLUMBIA SAX2481 ニコライ・ゲッダ フランス・オペラ・アリア歌曲集
《通販レコードのご案内》ジーリやスキーパからもリリカルな優雅さとデリカシーを継承、自身の声質の適性を見極めて不適当と判断した役柄には手をつけず、一方で、オペレッタや、ミュージカル作品に魅力を発揮。カラス、ロス・アンヘレス、シュヴァルツコップといったトップ・ソプラノとの共演でも指名されている。
品番 | 34-17408 |
---|---|
商品名 | GB COLUMBIA SAX2481 ニコライ・ゲッダ アリア歌曲集 |
レコード番号 | SAX2481 |
演奏者 | ニコライ・ゲッダ |
オーケストラ | フランス国立管弦楽団 |
指揮者 | ジョルジュ・プレートル |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX- |
レコード状態 | EX |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(声楽) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
コロムビア(Columbia)社のレコードで、最もオーディオファイルに人気があるのは、オットー・クレンペラーやアンドレ・クリュイタンス、ダヴィッド・オイストラフそしてレオニード・コーガンなどの名録音で非常に有名な、SAX(サックス)シリーズでしょう。イギリス・プレス初期盤。《ターコイズ・ラベル》ブルー・シルヴァーと呼ばれもするステレオ録音レコードのオリジナル・ラベル。薄い水色(ターコイズブルー)に銀の網掛けがベースとなり、黒色でレコード詳細が記述されている。中央上部に音符のマーク、その下に COLUMBIA の文字、中央に「 stereo phonic 」と描かれている。華やかで重厚なレーベルデザインは中古レコードコレクターの人気を集めており、 ほとんどのブルー・シルバー・レーベルは高価で取引されている。SAX 2307 (コーガン ブラームス・ヴァイオリン協奏曲)、SAX 2263 (シュタルケル ドボルザーク・チェロ協奏曲)は1万円を超える。SAX 2252 から 2539 まで(除 2526、2532)の初版ラベルとして利用された。
Record Label BLUE&SILVER Recording & Weight STEREO 1枚組 (150g) Release & Stamper 7K/9K - 通販レコード
- オーダー番号34-17408
- 販売価格10,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=17408
2019年10月26日
GB EMI CFP40031 コーガン&シルベストリ メンデルスゾーン、モーツァルト ヴァイオリン協奏曲
《通販レコードのご案内》序奏から「一閃」、まさに研ぎ澄まされた鋭利な刃物が閃くようにソロが入ってくると鳥肌が立つ。
品番 | 34-8094 |
---|---|
商品名 | GB EMI CFP40031 コーガン&シルベストリ メンデルスゾーン・ヴァイオリン協奏曲&モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲3番 |
レコード番号 | CFP40031 |
作曲家 | フェリックス・メンデルスゾーン ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト |
演奏者 | レオニード・コーガン |
指揮者 | コンスタンティン・シルヴェストリ |
オーケストラ | パリ音楽院管弦楽団 |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | M- |
レコード状態 | EX |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(協奏曲) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《Classics for Pleasure》イギリス本国では「セラファム」は発売されていませんが、廉価レーベルとしてはClassics for Pleasure ( CFP, クラシック・フォー・プレジャー)とMusic for Pleasure ( CFP, ミュージック・フォー・プレジャー)がありました。クラシック・フォー・プレジャーはクラシック音楽のローカルな新譜も含まれる魅力的なレーベルでした。
1965年にEMIからのライセンスを得た、ミュージック・フォー・プレジャーのカタログは、ケニーロジャース、ビーチボーイズ、ブロンディ、ピンクフロイド、ジミ・ヘンドリックス、アニマルズ、ザ・ビートルズなどの〝著名〟アーティストによるレコードを含んでいました。
Record Label WHITE&BLACK WITH BLACK LETTERING EMI PRESS Recording & Weight STEREO 1枚組 (150g) Release & Stamper 1961 - 通販レコード
- オーダー番号34-8094
- 販売価格5,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=8094
2019年10月25日
DE ELECTROLA 998 002 カール・フォルスター フィッシャー=ディースカウ バッハ・珈琲&農民カンタータ
《通販レコードのご案内》質実剛健なサウンドによるバッハ・カンタータ演奏の面白さがダイレクトに迫る。バッハの創造した本当に深い創作の中をそぞろ歩いているような錯覚を起こさせる稀有な名演だ。
品番 | 34-11975 |
---|---|
商品名 | DE ELECTROLA 998 002 カール・フォルスター バッハ・珈琲&農民カンタータ |
レコード番号 | 998 002 |
作曲家 | ヨハン・ゼバスティアン・バッハ |
演奏者 | リーザ・オットー ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ ヨーゼフ・トラクセル ベルリン聖ヘドウィッヒ教会合唱団 |
指揮者 | カール・フォルスター |
オーケストラ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | M- |
レコード状態 | M- |
製盤国 | FR(フランス)盤 |
グレード(声楽) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《ELECTROLAレーベル》は1925年に、ベルリンで英グラモフォンにより設立される。HMVのドイツ支社であった「ドイツ・グラモフォン」は、第一次世界大戦の勃発とともに、競売に付されてドイツの会社となってしまい、今ある黄色いレーベルの「ドイツ・グラモフォン」となるのです。そこで、ドイツでの拠点を失ってしまったHMVは、大戦後は「エレクトローラ」というレーベルを作ります。こうして1931年、親会社の英グラモフォンと英コロムビアが合併し、英EMIとなったため、英コロムビアの子会社「カール・リンドストレーム社」と合併し、「リンドストレーム・エレクトローラ」となった。しかし、やがて勃った第二次世界大戦後には、ドイツ降伏の条件の一つとして、ドイツ・グラモフォンが持っていた商標「His Master's Voice(HMV)」を英EMIが没収し、黄色いレーベルの「ドイツ・グラモフォン」とは別に、英EMI録音盤の発売に、ドイツにおいてはエレクトローラが使用することとなった。時は流れ、2002年、ヴァージン・レコードのドイツ法人と合併し、EMI Music Germanyとなった。Record Label DARK YELLOW WITH BLACK LETTERING Recording & Weight STEREO 1枚組 (180g) Release & Stamper - - 通販レコード
- オーダー番号34-11975
- 販売価格4,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=11975
2019年10月24日
GB L'OISE LYRE SOL60020 メロス・アンサンブル モーツァルト・クラリネット三重奏、他
《通販レコードのご案内》モーツァルトは強く推薦したい充実のパフォーマンス。
品番 | 34-6545 |
---|---|
商品名 | GB L'OISE LYRE SOL60020 メロス・アンサンブル モーツァルト・クラリネット三重奏他 |
レコード番号 | SOL60020 |
作曲家 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト カール・マリア・フォン・ウェーバー |
演奏者 | ジェルヴァース・ドゥ・ペイエ |
演奏者(楽団) | メロス・アンサンブル |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX- |
レコード状態 | EX |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(室内楽) | レギュラー |
レーベル・ワンポイントガイド
《L'OISEAU LYRE》「オワゾリール・レーベル」は、現代イギリスにおいて古楽復興の発展に寄与した重要なレーベルです。1932年パリで出版社のレコード部門としてスタートしましたが、1953年からはイギリス・デッカの協力で制作を行なうようになり、1973年からデッカ傘下の古楽専門のレーベルとして発展を遂げ現在に至ります。中世音楽では、ロンドン中世アンサンブル、ルネッサンス音楽ではアントニー・ルーリー率いるコンソート・オブ・ミュージック、そしてバロックから古典派音楽ではクリストファー・ホグウッド&アカデミー・オブ・エンシェント・ミュージック(エンシェント室内管弦楽団)が数多くの名盤を残してきました。オリジナル奏法による古楽器演奏でバロック音楽と古典派音楽から現代の作品にいたるまで、作曲家各々の音楽の在り方を研究し、博物館的なものとしてではなく其々の音楽を生き生きとした感覚形で実践してきました。Record Label DARK GREEN WITH SILVER LETTERING Recording & Weight STEREO 1枚組 (150g) Release & Stamper 1960 1D/1D - 通販レコード
- オーダー番号34-6545
- 販売価格2,500円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=6545
2019年10月23日
DE DGG 2530 469 ペーター・シュライアー シューベルト・白鳥の歌
《通販レコードのご案内》つくづくシューベルトの歌曲というのは若さが命だと思う。柔軟かつ力強い声で綴られたリートの、何と美しく心に響くことか。
品番 | 34-9993 |
---|---|
商品名 | DE DGG 2530 469 シュライアー シューベルト・白鳥の歌 |
レコード番号 | 2530 469 |
作曲家 | フランツ・シューベルト |
演奏者 | ペーター・シュライアー ヴァルター・オルベルツ |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | EX |
製盤国 | DE(ドイツ)盤 |
グレード(声楽) | レギュラー |
レーベル・ワンポイントガイド
《ブルーライン》イエロー・レーベルと親しまれているドイツ・グラモフォンは1898年12月にドイツ・ハノーファーで創設された、世界でもっとも長い歴史を持つクラシック音楽のレコード・レーベルです。英グラモフォンの子会社でしたが、第2次世界大戦の悪化で袂を分かちます。英EMIや、英DECCA のカタログ番号、ラベル・デザインの明快なルールがなく2タイプに限られます。チューリップ・ラベルに対して、黄色地に黒文字。リムに青い二重線が引かれたラベル。こちらは通称、BLUE LINE と呼ばれています。Record Label BLUE LINE Recording & Weight STEREO 1枚組 (110g) Release & Stamper 1972 - 通販レコード
- オーダー番号34-9993
- 販売価格2,500円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=9993
2019年10月22日
GB EMI ALP1273-5 トーマス・ビーチャム エルナ・ベルガー ゲルハルト・ヒュッシュ モーツァルト・魔笛
《通販レコードのご案内》1930年代の半ばからから、モーツァルトのオペラの全曲録音が盛んになり、グラインドボーン音楽祭で録音された「ダ・ポンテ三部作」のひとつ。世界初の「魔笛」全曲盤。
品番 | 34-20072 |
---|---|
商品名 | GB EMI ALP1273-5 トーマス・ビーチャム モーツァルト・魔笛(全曲) |
レコード番号 | ALP1273-5 |
演奏者 | エルナ・ベルガー ゲルハルト・ヒュッシュ ティアナ・レムニッツ ヘルゲ・ロスヴェンゲ |
指揮者 | トーマス・ビーチャム |
オーケストラ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
録音種別 | MONO |
ジャケット状態 | M- |
レコード状態 | EX++ |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(オペラ) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《セミサークル》は基本的には、赤の地に上半分の半円の中に蓄音機とニッパーの絵が入り、半円の上部は「HIS MASTER’S VOICE」のロゴが印刷されたデザインになります。これを、「ラージ・ドッグ・イン・セミサークル(半円、ハーフムーン)」と呼びます。フランス盤は、LA VOIX DE SON MAITRE(VSM)となる。HMVの名演・名録音がカタログを埋め尽くしている。番号では、ASDの576あたりから2470までは、ステレオ録音のオリジナルであると考えられています。中でも、シューリヒトのブルックナー、ケンペ・バルビローリの一連の録音、そして、デュ・プレの名盤は、オーディオファイル・音楽ファンの憧れの的です。
Record Label "LARGE DOG IN SEMI-CIRCLE" WITH GOLD LETTERING x2 "LARGE DOG IN SEMI-CIRCLE" WITH BLACK LETTERING x1 二種混合 Recording & Weight MONO 3枚組 (140g/140g/140g) Release & Stamper 2N/2N 3N/2N 2N/3N - 通販レコード
- オーダー番号34-20072
- 販売価格15,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=20072