クラウドソーシング「ランサーズ」

2019年05月31日

GB COLUMBIA 33SX1044 デニス・マシューズ モーツァルト ピアノ協奏曲17番、25番

《通販レコードのご案内》芸を技術から解き放つ〜イギリスを代表する二人のモーツァルティアンらが、天国のモーツァルトに聴かせることだけを考えた唯一無二の感動作!


GB COL SX1044 デニス・マシューズ モーツァルト・ピアノ協奏曲

品番 34-16794
レコード番号 SX1044
演奏者 デニス・マシューズ
作曲家 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
指揮者 ハリー・ブレック
オーケストラ ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ
録音種別 MONO
ジャケット状態 EX
レコード状態 EX
製盤国 GB(イギリス)盤
グレード(協奏曲) ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真


  • GB COL SX1044 デニス・マシューズ モーツァルト・ピアノ…
  • GB COL SX1044 デニス・マシューズ モーツァルト・ピアノ…

レーベル・ワンポイントガイド

コロムビア銀文字レーベル(Magic Notes Green with Gold Lettering)》は緑地に金文字、あるいは銀文字がベースとなっており、中央に大きく COLUMBIA の文字が描かれ、上部にトレードマークの音符がある。イギリス・コロンビアのレーベル。


RecordLabelGREEN WITH GOLD LETTERING
Recording&WeightMONO (150g)
Release&Stamper-
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-16794
  • 販売価格4,000円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=16794

『うますぎだよね』と言われたら、演者として恥ずかしいうち。“うますぎた”は“まだ技術にとらわれている”の意を含みます。
1784年~1786年の3年間に12曲もの傑作が次々に生み出されました。この一連のコンチェルト群を締めくくるのが第25番で、これをアインシュタインは「21番のハ長調コンチェルトを力強いものに高め、24番のハ短調コンチェルトの絶望的な情熱のあとでの必然的な自己確認である」と言っています。それまでの作風を完全に突き抜けた“明鏡止水のモーツァルト”とでもいうべきこの25番は、微妙な陰影はないかわりに、ハ長調の持つ解放的な構想はスケールが壮大で、あくまでも輝かしく、1年半後の『ジュピター』を予告するコンチェルトだといえます。
聴衆への妥協の産物といっていい26番やピアノ協奏曲のレクイエム(訣別の曲)といっていい27番の前に君臨するこの25番こそが、モーツァルトが全霊をかけてうちこんだピアノ協奏曲の集大成といえる曲になるのです。
イギリスを代表する二人のモーツァルティアン、デニス・マシューズとハリー・ブレッヒによる25番は素晴らしい音楽世界を醸成します。全く作為を感じさせないパフォーマンス。これほど自然でモーツァルトそのものの世界にどっぷりと浸れる演奏も稀です。ソロ・ピアノがオーケストラに溶け込んで、ゆらゆらと揺れる世界を形成している。芯の輪郭がぼんやりとしているのも、このスタイルでの完成度を高めている。「モーツァルト弾き」ピアニストとして、リリー・クラウスやヘブラー、シフ等と共に位置づけたいのが、このデニス・マシューズ。その演奏は、クラウスのような人間味を全面に押し出すスタイルとは対照的で、淡々と進行するだけで、聴き手に積極的に語り掛けて来ません。しかし、冷たく突き放したものでもなく、模範解答的でもない、不思議な閃きが確実に宿っているのです。
「モーツァルト自身が弾いているかのような」という例えもちょっと違う。ではその根底に何があるのか、どこに向かって音楽を発信しているのか…、聴衆のためでも自分の為でもない、ただただ天国のモーツァルトに向けて奏でていると考えれば全て納得できるのです。
作曲者自身に聴かせているのだから、これ以上細工を排しては音楽にならないという寸前での、無垢な音楽との向き合い方。マシューズの視線は、聴き手をよそに遠くを見つめているかのよう。
伴奏者と互いに視線を送り合いながら協調して作り上げるというよりも、マシューズの意識は更に上を行っており、周りが存在していないかのよに孤高の光を放ち続け、現出する音楽には、例えようもない美しさが立ち昇っているのです。いわゆる「内省的な表現」とも違う、もちろん言葉だけの「作曲家への忠誠」とも次元の違う、もはや別格のモーツァルトと呼ぶしかありません。
デニス・マシューズ (1919~88)は、デニス・ブレインの共演者としても知られるイギリスのピアニストですが、ソロ録音は少なく、英コロンビアと米ヴァンガードに少し遺している程度。中でもステレオ録音はごくわずか。


詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。



同じカテゴリー(協奏曲)の記事画像
GB EMI SXLP20004 ヤコブ・ギンペル ルドルフ・ケンペ ベートーヴェン・ピアノ協奏曲5番「皇帝」
DE EMI ASD4059 イツァーク・パールマン カルロ・マリア・ジュリーニ ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
DE EMI 1C 047-01 404 エトヴィン・フィッシャー ベートーヴェン・ピアノ協奏曲3番
FR COLUMBIA SAXF817 オイストラフ&クリュイタンス ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
GB COLUMBIA CX1491 デニス・ブレイン リヒャルト・シュトラウス・ホルン協奏曲
GB EMI SAX2315 オイストラフ&クリュイタンス ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
同じカテゴリー(協奏曲)の記事
 GB EMI SXLP20004 ヤコブ・ギンペル ルドルフ・ケンペ ベートーヴェン・ピアノ協奏曲5番「皇帝」 (2020-02-01 11:55)
 DE EMI ASD4059 イツァーク・パールマン カルロ・マリア・ジュリーニ ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲 (2020-01-31 15:55)
 DE EMI 1C 047-01 404 エトヴィン・フィッシャー ベートーヴェン・ピアノ協奏曲3番 (2020-01-29 11:30)
 FR COLUMBIA SAXF817 オイストラフ&クリュイタンス ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲 (2020-01-27 09:30)
 GB COLUMBIA CX1491 デニス・ブレイン リヒャルト・シュトラウス・ホルン協奏曲 (2020-01-24 11:30)
 GB EMI SAX2315 オイストラフ&クリュイタンス ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲 (2019-12-30 09:30)

Posted by analogsound at 22:30│Comments(0)協奏曲
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。