2019年11月20日
DE DGG 2530 362 ペーター・シュライアー シューベルト・美しき水車小屋の娘
《通販レコードのご案内》つくづくシューベルトの歌曲というのは若さが命だと思う。柔軟かつ力強い声で綴られたリートの、何と美しく心に響くことか。
品番 | 34-18099 |
---|---|
商品名 | DE DGG 2530 362 ペーター・シュライアー シューベルト・美しき水車小屋の娘 |
レコード番号 | 2530 362 |
作曲家 | フランツ・シューベルト |
演奏者 | ペーター・シュライアー ヴァルター・オルベルツ |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | EX |
製盤国 | DE(ドイツ)盤 |
グレード(声楽) | レギュラー |
レーベル・ワンポイントガイド
《ブルーライン》イエロー・レーベルと親しまれているドイツ・グラモフォンは1898年12月にドイツ・ハノーファーで創設された、世界でもっとも長い歴史を持つクラシック音楽のレコード・レーベルです。英グラモフォンの子会社でしたが、第2次世界大戦の悪化で袂を分かちます。英EMIや、英DECCA のカタログ番号、ラベル・デザインの明快なルールがなく2タイプに限られます。チューリップ・ラベルに対して、黄色地に黒文字。リムに青い二重線が引かれたラベル。こちらは通称、BLUE LINE と呼ばれています。Record Label BLUE LINE Recording & Weight STEREO 1枚組 (120g) Release & Stamper 1972 - 通販レコード
- オーダー番号34-18099
- 販売価格2,500円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=18099
2019年11月19日
GB EMI ALP1743 トーマス・ビーチャム ロイヤル・フィル シューベルト・交響曲3番・5番
《通販レコードのご案内》洒落た、「大人の演奏」。この伸びやかなシューベルトは、あなたを別世界に連れて行ってくれます。
品番 | 34-5437 |
---|---|
商品名 | GB EMI ALP1743 ビーチャム シューベルト・3番・5番 |
レコード番号 | ALP1743 |
作曲家 | フランツ・シューベルト |
オーケストラ | ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 |
指揮者 | トーマス・ビーチャム |
録音種別 | MONO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | EX |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(交響曲) | レギュラー |
レーベル・ワンポイントガイド
《セミサークル》は基本的には、赤の地に上半分の半円の中に蓄音機とニッパーの絵が入り、半円の上部は「HIS MASTER’S VOICE」のロゴが印刷されたデザインになります。これを、「ラージ・ドッグ・イン・セミサークル(半円、ハーフムーン)」と呼びます。フランス盤は、LA VOIX DE SON MAITRE(VSM)となる。HMVの名演・名録音がカタログを埋め尽くしている。番号では、ASDの576あたりから2470までは、ステレオ録音のオリジナルであると考えられています。中でも、シューリヒトのブルックナー、ケンペ・バルビローリの一連の録音、そして、デュ・プレの名盤は、オーディオファイル・音楽ファンの憧れの的です。
Record Label "LARGE DOG IN SEMI-CIRCLE" WITH GOLD LETTERING Recording & Weight MONO 1枚組 (170g) Release & Stamper 2N/2N - 通販レコード
- オーダー番号34-5437
- 販売価格3,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=5437
2019年11月18日
GB COLUMBIA 33CX1826 ジュリアード弦楽四重奏団 モーツァルト・弦楽四重奏曲集 VOL.1
《通販レコードのご案内》ジュリアードSQの第1期黄金時代といわれる60年代の録音。録音の良さもあって、松脂がぶっ飛んできます。
品番 | 34-23417 |
---|---|
商品名 | GB COL CX1826 ジュリアードSQ. モーツァルト・「ハイドン・セット」Vol.1 |
レコード番号 | CX1826 |
作曲家 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト |
演奏者(団体) | ジュリアード弦楽四重奏団 |
録音種別 | MONO |
ジャケット状態 | M- |
レコード状態 | EX++ |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(室内楽) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《マジック・ノーツ・セミサークル》は、赤の地に上半分の半円の中に蓄音機とニッパー君の絵が入るかわりに、半円の上部には「COLUMBIA」の文字が入っているため、簡単に見分けが付く。蓄音機とニッパー君の絵が入るデザインを、「半円(セミサークル)ニッパー( "LARGE DOG IN SEMI-CIRCLE" )」と呼びます。レコード番号では、SAX2252と2532、そして2540以降のまでは、これがオリジナルであると考えられています。それ以降のレーベル・デザインは、EMIの「スタンプニッパー」とほぼ同じであるが、ニッパー犬の代わりに、音符が印刷されている後期のレーベルになる。番号後期になるとレコード盤のプレス精度も高品質化していますために、このレーベルの音質上の特色は、デッカの鮮烈なサウンドに比べ、聴く者を包み込むような、音場感豊かな上品なサウンドにあります。Record Label "MAGIC NOTES" SEMI-CIRCLE Recording & Weight MONO 1枚組 (150g) Release & Stamper 1962 1N/1N - 通販レコード
- オーダー番号34-23417
- 販売価格3,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=23417
2019年11月17日
GB VOX ST.GBY.511.600 アーロン・ロザンド サラサーテ・チゴイネルワイゼン
《通販レコードのご案内》絶対に聴き逃せない
品番 | 34-598 |
---|---|
商品名 | GB VOX ST.GBY.511.600 アーロン・ロザンド サラサーテ・チゴイネルワイゼン |
レコード番号 | ST.GBY.511.600 |
作曲家 | パブロ・デ・サラサーテ ピョートル・チャイコフスキー ジャン・シベリウス |
演奏者 | アーロン・ロザンド |
オーケストラ | 南西ドイツ放送交響楽団 |
指揮者 | ティボール・ショーケ |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | M- |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(管弦楽) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《VOX》モノーラル時代から初期ステレオ時代、LPのカッティングにはオールド・コロンビア、AES、デッカ、CCIRなど、さまざまな周波数特性が用いられていた。しかも、その切り替えの時期は各レーベルでまちまちであり、さらには高域と低域に別々の周波数特性を用いた盤もあった。その上に、エンジニア独自の手法を用いている場合もあり、この時期の周波数特性は実に複雑怪奇。だが、だいたいの傾向は決まっているので、コロンビアの周波数特性を使用していた、チェトラ・ソリア、ハイドン協会、ウラニア、ヴァンガード、ヴォックス、アメリカ・デッカは高域を若干下げ、低域も少し下げると、正しいものに近づく。もちろん、似せるというだけで、正式なものではない目安である。Record Label PURPLE WITH SILVER LETTERING Recording & Weight STEREO FLAT 1枚組 (200g) Release & Stamper - - 通販レコード
- オーダー番号34-598
- 販売価格5,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=598
2019年11月16日
DE ELECTROLA C195-30 154-56 サヴァリッシュ バイエルン国立歌劇場 モーツァルト「魔笛」
《通販レコードのご案内》「魔笛」録音のベスト。古代日本の装束をした王子が大蛇に追われて駆け込んでくる冒頭から、魔笛の魔笛たる雰囲気が一番のフィット感をもって聴きとおすことができます。
品番 | 34-20292 |
---|---|
商品名 | DE ELECTROLA C195-30 154/56 サヴァリッシュ モーツァルト「魔笛」 |
レコード番号 | C195-30 154/56 |
演奏者 | アンネリーゼ・ローテンベルガー エッダ・モーザー ペーター・シュライアー ヴァルター・ベリー クルト・モル テオ・アダム |
作曲家 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト |
指揮者 | ヴォルフガング・サヴァリッシュ |
オーケストラ | バイエルン国立歌劇場 |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX- |
レコード状態 | M- |
製盤国 | DE(ドイツ)盤 |
グレード(オペラ) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《GERMAN COLOR DOG》1980年代中ごろからの、主にデジタル録音主体の時代のレーベルは、ステレオ初期の「セミサークル」に似たデザインのものになり、これを「新ニッパー」と呼んだり、わたしは「後期セミサークル」としてもいます。この時代以降からイギリス以外の国で使用されたのが、オレンジに近い赤地にラウンドカーブで太めに黒色で縁取られた「EMI」の文字と「ニッパー」をコンパクトにまとめたロゴを配した「COLOR DOG」と呼ばれるデザインです。Record Label COLOR DOG STAMP Recording & Weight STEREO 3枚組 (130g/130g/130g) Release & Stamper 1973 - 通販レコード
- オーダー番号34-20292
- 販売価格7,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=20292
2019年11月15日
DE EMI SLS5220 サヴァリッシュ シューベルト・世俗的合唱作品集
《通販レコードのご案内》シューベルトならではの旋律美に恵まれており、酒や恋、自然や戦いについての率直な心情が歌い上げられた作風が魅力的です。
品番 | 34-20353 |
---|---|
商品名 | DE EMI SLS5220 サヴァリッシュ シューベルト・世俗的合唱作品集 |
レコード番号 | SLS5220 |
作曲家 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト |
演奏者 | ヒルデガルト・ベーレンス ブリギッテ・ファスベンダー ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ ペーター・シュライアー バイエルン放送合唱団 |
オーケストラ | バイエルン放送交響楽団 |
指揮者 | ヴォルフガング・サヴァリッシュ |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | M- |
製盤国 | DE(ドイツ)盤 |
グレード(声楽) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《GERMAN COLOR DOG》1980年代中ごろからの、主にデジタル録音主体の時代のレーベルは、ステレオ初期の「セミサークル」に似たデザインのものになり、これを「新ニッパー」と呼んだり、わたしは「後期セミサークル」としてもいます。この時代以降からイギリス以外の国で使用されたのが、オレンジに近い赤地にラウンドカーブで太めに黒色で縁取られた「EMI」の文字と「ニッパー」をコンパクトにまとめたロゴを配した「COLOR DOG」と呼ばれるデザインです。Record Label COLOR STAMP DOG Recording & Weight STEREO 5枚組 (110g/ 120g/ 120g/ 120g/ 120g) Release & Stamper 1981 A3/B3 A1/B2 A1/B1 A2/B2 A1/B1 - 通販レコード
- オーダー番号34-20353
- 販売価格8,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=20353
2019年11月14日
GB EMI SAN103-6 カール・ベーム モーツァルト・「コジ・ファン・トゥッテ」
《通販レコードのご案内》1960年代の6人のすばらしい歌手たち、とりわけシュヴァルツコップとクラウスは稀代の名唱といわれています。ベームの指揮による美しいモーツァルトの音楽が奏されています。
品番 | 34-5103 |
---|---|
商品名 | GB EMI SAN103-6 ベーム モーツァルト・コシファントゥッティ |
レコード番号 | SAN103-6 |
作曲家 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト |
演奏者 | エリーザベト・シュヴァルツコップ クリスタ・ルートヴィヒ ハンニー・シュテフェク アルフレード・クラウス ジュゼッペ・タデイ ヴァルター・ベリー |
オーケストラ | フィルハーモニア管弦楽団 |
指揮者 | カール・ベーム |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | VG |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(オペラ) | プレミアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《ホワイト・エンジェル》1960年代の初め、英EMIはオペラや、声楽といった部門に特化したSANシリーズを新たに作った。EMIがエンジェルマークを復活させたラベルでニッパーとエンジェルが両方描かれているのはレコード会社の興隆を誇っているようです。デザインは金色の地に白色のニッパーとエンジェルが上下に描かれ、中央上部に扇形で「HIS MASTER'S VOICE」と書かれています。SAN101~203辺りがこのデザイン。セットもの箱入りとして販売されることも多くありました。ラベル面のSANとは別に箱自体にSLSのセット番号が振られていますので、カタログ番号は時に混乱してしまいます。Record Label WHITE&GOLD WITH BLACK LETTERING Recording & Weight STEREO 4枚組 (168g/158g/172g/167g) Release & Stamper 1963 14/- 5/13 15/12 5/7 - 通販レコード
- オーダー番号34-5103
- 販売価格30,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=5103
2019年11月13日
GB EMI ASD3858 エリーザベト・シュヴァルツコップ ヴァルター・ギーゼキング モーツァルト・歌曲集
《通販レコードのご案内》モーツァルトの演奏に欠かせないフレージング、アゴーギクは抜群、素晴らしい演奏です。
品番 | 34-6077 |
---|---|
商品名 | GB EMI ASD3858 エリーザベト・シュヴァルツコップ ヴァルター・ギーゼキング モーツァルト・歌曲集 |
レコード番号 | ASD3858 |
作曲家 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト |
演奏者 | エリーザベト・シュヴァルツコップ ヴァルター・ギーゼキング |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | EX- |
製盤国 | GB(イギリス)盤 |
グレード(声楽) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《後期カラー切手》スタンプ・ドッグ・レーベルは、セミサークルレーベルのニッパーが、四角い縁取りで囲まれ、ちょうど切手(スタンプ)のように見えます。これにも、二つのヴァリエーションがあり、ASD2470あたりから2750あたりまではニッパーの絵がカラーのデザインがオリジナルで、これ以降は、ニッパーの絵がモノクロが初版ということになるようです。本盤は、外周に白いラインが入る後期カラー切手レーベル。ステレオでの初リリース盤があります。この、ASDシリーズの半円ニッパーとスタンプ(カラー、モノクロ両方とも)ニッパーのLPは盤自体のクオリティがとても高く、ばらつきも少なく、優秀なプレス技術といえます。Record Label LATER"COLOR STAMP DOG" Recording & Weight STEREO 1枚組 (160g) Release & Stamper 1956 3/1 - 通販レコード
- オーダー番号34-6077
- 販売価格3,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=6077
2019年11月12日
US COLUMBIA M3S 691 ブルーノ・ワルター コロンビア交響楽団 モーツァルト・後期交響曲35-41番
《通販レコードのご案内》ブルーノ・ワルターはモーツァルトを得意としており、楽屋でモーツァルトの霊と交信していたという噂さえ伝説として残っているほどだ。
品番 | 34-23346 |
---|---|
商品名 | US COLUMBIA M3S 691 ワルター モーツァルト・後期交響曲35-41番 |
レコード番号 | M3S 691 |
作曲家 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト |
オーケストラ | コロンビア交響楽団 |
指揮者 | ブルーノ・ワルター |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | EX |
レコード状態 | EX++ |
製盤国 | US(アメリカ合衆国)盤 |
グレード(交響曲) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《2EYES 360 Sound Black with "Arrows"》は“2EYESグレイ”とも呼ばれますがCBSという報道機関の象徴として目と足を模したウォーキング・アイとよばれるロゴが左右に描かれているデザインです。1962年から下部に黒文字で "360 SOUND STEREO" の文字が入る。1963年には"360 SOUND STEREO" の両端に矢印が付いてくる。1965年中期から1970年までは同じ二つ目デザインですが、最終的に下部のロゴは白文字に変わります。短いサイクルでデザインに変化があるので、プレス時期を判断しやすい。Record Label 2EYES ORIGINAL Recording & Weight STEREO 3枚組 (140g/140g/140g) Release & Stamper 2AB/2AB 1AJ/1BB 1L/1AH - 通販レコード
- オーダー番号34-23346
- 販売価格12,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=23346
2019年11月11日
FR VSM 2C069-02320 ゴールウェイ&ヘルミス&ライスター カラヤン モーツァルト・管楽器のための協奏曲
《通販レコードのご案内》カラヤンのモーツァルト演奏のスタイルは変化することはなかった。
品番 | 34-18913 |
---|---|
商品名 | FR VSM C069-02320 ゴールウェイ&ヘルミス&ライスター モーツァルト・フルート&ハープ協奏曲、クラリネット協奏曲 |
レコード番号 | C069-02320 |
作曲家 | ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト |
演奏者 | ジェイムズ・ゴールウェイ フリッツ・ヘルミス カール・ライスター |
オーケストラ | ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
指揮者 | ヘルベルト・フォン・カラヤン |
録音種別 | STEREO |
ジャケット状態 | M- |
レコード状態 | EX+ |
製盤国 | FR(フランス)盤 |
グレード(協奏曲) | ミディアム |
レーベル・ワンポイントガイド
《初期カラー切手》は、セミサークルレーベルのニッパーが、四角い縁取りで囲まれ、ちょうど切手(スタンプ)のように見えます。これにも、二つのヴァリエーションがあり、ASD2470あたりから2750あたりまではニッパーの絵がカラーのデザインがオリジナルで、これ以降は、ニッパーの絵がモノクロが初版ということになるようです。この、ASDシリーズの半円ニッパーとスタンプ(カラー、モノクロ両方とも)ニッパーのLPは盤自体のクオリティがとても高く、ばらつきも少なく、優秀なプレス技術といえます。Record Label COLOR STAMP DOG Recording & Weight STEREO 1枚組 (140g) Release & Stamper 1972 - 通販レコード
- オーダー番号34-18913
- 販売価格3,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=18913