クラウドソーシング「ランサーズ」

2019年12月02日

GB PHILIPS AL3589 オイストラフ&バウアー ドビュッシー&ラヴェル&イザイ ソナタ集

《通販レコードのご案内》冷徹さやナーバスな点のない、美音に溢れたオイストラフの表現力。


GB PHIL AL3589 ダビット・オイストラフ&フリーダ・バウアー ドビュッシー&ラヴェル&イザイ・VN奏鳴曲集

品番34-23480
商品名 GB PHILIPS AL3589 ダビット・オイストラフ&フリーダ・バウアー ドビュッシー&ラヴェル&イザイ ヴァイオリン・ソナタ集
レコード番号AL3589
作曲家クロード・ドビュッシー モーリス・ラヴェル ウジェーヌ・イザイ
演奏者ダビット・オイストラフ フリーダ・バウアー
録音種別 STEREO
ジャケット状態 M-
レコード状態 M-
製盤国 GB(イギリス)盤
グレード(室内楽)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • GB PHIL AL3589 ダビット・オイストラフ&フリー…
  • GB PHIL AL3589 ダビット・オイストラフ&フリー…

レーベル・ワンポイントガイド

PHILIPSプラム・レーベル》1957年5月27日、ヨーロッパ屈指の家電&オーディオメーカー、オランダ・フィリップス社は、ベイヌムの指揮、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団の演奏で初のステレオ録音を行う。ステレオ録音での最初のレーベルはあずき色の地に、大きな文字で 「HIFI-STEREO」のパノラマ状のロゴが印刷されている。このつぎの世代のレーベルは、「ハイファイ」のロゴは消え、「PHILIPS」のロゴのみとなる。初期のものは、あずき色の地に「PHILIPS」のロゴが銀色で印刷されたもので、1960年代から1970年代の初めまで続く。この時期の名盤としては、ハンス・クナッパーツブッシュがバイロイトで指揮した、「パルジファル」のライヴ盤などがある。

  • Record Label臙脂銀文字英国初出
    Recording & WeightSTEREO (160g)
    Release & Stamper-
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-23480
    • 販売価格25,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=23480

最盛期のオイストラフが西側で録音した入手困難盤。当時PHILIPSレーベルに録音したオボーリンとのベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲は現在でも何度も発売されている超名盤ですが、この1966年録音のドビュッシー&ラヴェル他の盤は1988年に一度CD化されたのみで、なぜかその後は再発売されていませんでした。現在聴いてもオイストラフの演奏は柔和であり、そのテクニック性から来る冷徹さや聴き辛さといったナーバスな点はこの盤においては一切ありません。むしろ確固たる音楽性を伴った表現力の突出さにおいては、並ぶものがいない超一流の演奏をこの盤でも聴くことができます。
【収録曲】
1.ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
2.プロコフィエフ:5つのメロディ 作品35bis
3.ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調
4.イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 作品27の3《バラード》
演奏:ダヴィド・オイストラフ(ヴァイオリン)、フリーダ・バウアー(ピアノ)
録音:1966年4月2〜4日 パリ、メゾン・ド・ラ・ミュチュアリテ


詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。



同じカテゴリー(室内楽)の記事画像
GB DGG 2530 533 メロス弦楽四重奏団 シューベルト・弦楽四重奏曲14番「死と乙女」/12番
GB COLUMBIA 33CX1826-28 ジュリアード四重奏団 モーツァルト・弦楽四重奏曲「ハイドン・セット」
US VOX PL12.850 アーロン・ロザンド The Violinst
GB COLUMBIA SAX5259 オットー・クレンペラー モーツァルト・セレナード10番「グラン・パルティータ」
DE EMI ASD4032リヒテル&ボロディンSQ シューベルト・鱒
RU MELODIA 33C-04576 コーガン スヴェトラーノフ ラザノフ ラフマニノフ・ピアノ三重奏曲2番
同じカテゴリー(室内楽)の記事
 GB DGG 2530 533 メロス弦楽四重奏団 シューベルト・弦楽四重奏曲14番「死と乙女」/12番 (2020-02-13 11:55)
 GB COLUMBIA 33CX1826-28 ジュリアード四重奏団 モーツァルト・弦楽四重奏曲「ハイドン・セット」 (2020-02-10 09:00)
 US VOX PL12.850 アーロン・ロザンド The Violinst (2020-02-09 11:55)
 GB COLUMBIA SAX5259 オットー・クレンペラー モーツァルト・セレナード10番「グラン・パルティータ」 (2020-02-02 11:55)
 DE EMI ASD4032リヒテル&ボロディンSQ シューベルト・鱒 (2020-01-23 12:30)
 RU MELODIA 33C-04576 コーガン スヴェトラーノフ ラザノフ ラフマニノフ・ピアノ三重奏曲2番 (2020-01-18 10:00)

Posted by analogsound at 09:30│Comments(0)室内楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。