クラウドソーシング「ランサーズ」

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年08月25日

FR VOX PL9980 エヴァ・ヘルダーリン ロルフ・ラインハルト モーツァルト・教会ソナタ

《通販レコードのご案内》このLPで聴くポジティブ・オルガンの音色は宝石でも散らすかのように美しい。


FR VOX PL9980 エバ・ヘルダリン モーツァルト・教会ソナタ

品番 34-12964
レコード番号 PL9980
演奏者 エバ・ヘルダリン
作曲家 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
指揮者 ロルフ・ラインハルト
オーケストラ バーデン・バーデン南西ドイツ放送交響楽団
録音種別 MONO
ジャケット状態 EX
レコード状態 M-
製盤国 FR(フランス)盤
グレード(器楽) レギュラー

販売レコードのカバー、レーベル写真


  • FR  VOX  PL9980 エバ・ヘルダリン モーツァルト・教会…
  • FR  VOX  PL9980 エバ・ヘルダリン モーツァルト・教会…

レーベル・ワンポイントガイド

VOX》モノーラル時代から初期ステレオ時代、LPのカッティングにはオールド・コロンビア、AES、デッカ、CCIRなど、さまざまな周波数特性が用いられていた。しかも、その切り替えの時期は各レーベルでまちまちであり、さらには高域と低域に別々の周波数特性を用いた盤もあった。その上に、エンジニア独自の手法を用いている場合もあり、この時期の周波数特性は実に複雑怪奇。だが、だいたいの傾向は決まっているので、コロンビアの周波数特性を使用していた、チェトラ・ソリア、ハイドン協会、ウラニア、ヴァンガード、ヴォックス、アメリカ・デッカは高域を若干下げ、低域も少し下げると、正しいものに近づく。もちろん、似せるというだけで、正式なものではない目安である。


RecordLabelDARK GREEN SILVER LETTERGIN
Recording&WeightMONO (180g)
Release&Stamper-
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-12964
  • 販売価格2,500円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=12964
  続きを読む


Posted by analogsound at 11:30Comments(0)器楽曲室内楽

2019年08月21日

FR COLUMBIA 33FCX313 ヴァルター・ギーゼキング モーツァルト ピアノ・ソナタ集 Vol.3

《通販レコードのご案内》モーツァルトの演奏に欠かせないフレージング、アゴーギクは抜群、素晴らしい演奏です。


FR COL FCX313 ヴァルター・ギーゼキング モーツァルト・ピアノソナタ集 Vol.3

品番 34-18267
商品名 FR COL FCX313 ヴァルター・ギーゼキング モーツァルト・ピアノソナタ集 Vol.3
レコード番号 FCX313
演奏者 ヴァルター・ギーゼキング
作曲家 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
録音種別 MONO
ジャケット状態 EX
レコード状態 VG
製盤国 FR(フランス)盤
グレード(器楽) ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真


  • FR COL FCX313 ヴァルター・ギーゼキング モーツァルト・…
  • FR COL FCX313 ヴァルター・ギーゼキング モーツァルト・…

レーベル・ワンポイントガイド

Magic Notes Dark Blue Silver Lettering》は濃い青色地に金文字、あるいは銀文字がベースとなっており、中央に大きく COLUMBIA の文字が描かれ、上部にトレードマークの音符がある。フランス・コロンビアのレーベル。


RecordLabelDARK BLUE WITH SILVER LETTERING
Recording&WeightMONO (230g)
Release&Stamper1N/1N
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-18267
  • 販売価格3,000円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=18267
  続きを読む


Posted by analogsound at 22:15Comments(0)器楽曲

2019年08月05日

GB EMI SAN182-3 HOMAGE TO GERALD MOORE

《通販レコードのご案内》EMI社からの誕生プレゼントで、当日のオリジナル豪華プログラム付きには驚いた。


GB EMI SAN182-3 ムーア オマージュ

品番 34-5093
レコード番号 SAN182-3
演奏者 ディースカウ シュヴァルツコップ
録音種別 STEREO
ジャケット状態 M-
レコード状態 M-
製盤国 GB(イギリス)盤
グレード(オペラ) ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真


  • GB EMI SAN182-3 ムーア オマージュ
  • GB EMI SAN182-3 ムーア オマージュ

レーベル・ワンポイントガイド

ホワイト・エンジェル》1960年代の初め、英EMIはオペラや、声楽といった部門に特化したSANシリーズを新たに作った。EMIがエンジェルマークを復活させたラベルでニッパーとエンジェルが両方描かれているのはレコード会社の興隆を誇っているようです。デザインは金色の地に白色のニッパーとエンジェルが上下に描かれ、中央上部に扇形で「HIS MASTER'S VOICE」と書かれています。SAN101~203辺りがこのデザイン。セットもの箱入りとして販売されることも多くありました。ラベル面のSANとは別に箱自体にSLSのセット番号が振られていますので、カタログ番号は時に混乱してしまいます。


RecordLabelWHITE&GOLD WITH BLACK LETTERING
Recording&WeightSTEREO 2枚組 (144g/150g)
Release&Stamper1967 4G/3 4/3
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-5093
  • 販売価格12,000円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=5093
  続きを読む


Posted by analogsound at 23:30Comments(0)器楽曲室内楽声楽曲

2019年08月04日

GB EMI SAN255 ジェラルド・ムーア トリビュート

《通販レコードのご案内》伴奏、特に歌曲の伴奏の権威、ジェラルド・ムーアならではの綺羅星たちとの共演を1枚にまとめたトリビュート盤。


GB EMI SAN255 ジェラルド・ムーア 室内楽曲集


販売レコードのカバー、レーベル写真


  • GB EMI  SAN255 ジェラルド・ムーア 室内楽曲集
  • GB EMI  SAN255 ジェラルド・ムーア 室内楽曲集
  • GB EMI  SAN255 ジェラルド・ムーア 室内楽曲集

レーベル・ワンポイントガイド

ブラック・エンジェル》1960年代の初め、英EMIはオペラや、声楽といった部門に特化したSANシリーズを新たに作った。EMIがエンジェルマークを復活させたラベルでニッパーとエンジェルが両方描かれているのはレコード会社の興隆を誇っているようです。デザインは金色の地にニッパーとエンジェルが上下に描かれています。天使が白から黒に変わったのでブラック・エンジェルとか、金地にスタンプなのでゴールド・スタンプと呼ばれる。SAN204~290辺りがこのデザイン。セットもの箱入りとして販売されることも多くありました。ラベル面のSANとは別に箱自体にSLSのセット番号が振られていますので、カタログ番号は時に混乱してしまいます。


RecordLabelGOLD STAMP DOG
Recording&WeightSTEREO (160g)
Release&Stamper1969 1G/2G
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-13952
  • 販売価格3,200円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=13952
  続きを読む


Posted by analogsound at 22:00Comments(0)器楽曲室内楽声楽曲

2019年07月24日

JP 東芝 AB9010-14 ワルター・ギーゼキング モーツァルト ピアノ作品全集 第1集

《通販レコードのご案内》モーツァルトの演奏に欠かせないフレージング、アゴーギクは抜群、素晴らしい演奏です。


JP 東芝(赤盤)AB9010-14 ギーゼキング plays complete piano works of mozart alubum 1(五枚組・輸入メタル使用盤)

品番 34-21499
商品名 JP 東芝(赤盤)AB9010-14 ギーゼキング plays complete piano works of mozart album 1(五枚組・輸入メタル使用盤)
レコード番号 AB9010-14
演奏者 ワルター・ギーゼキング
作曲家 ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
録音種別 MONO
ジャケット状態 M-
レコード状態 M-
製盤国 JP(日本)盤
グレード(器楽) ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真


  • JP 東芝(赤盤)AB9010-14 ギーゼキング plays co…
  • JP 東芝(赤盤)AB9010-14 ギーゼキング plays co…

レーベル・ワンポイントガイド

ANGEL RECORDS》は天使を模したレーベル・デザインで、ユダヤ・キリスト・イスラム三宗教にまつわる記録天使をアレンジしたもの。「Angel」のレーベル名が日本で使用されていたのは、EMIというレーベル名になる前の「HMV」レーベルのシンボルマーク「His Master's Voice」(蓄音機に耳を傾ける犬の絵)が、言うまでもなく、このマークの使用権は米ビクター、日本ビクターにありましたから、日本とアメリカでは使用できなかったからです。そのためやむなく、HMVではアメリカと日本では犬のマークになる前の古い天使のシンボルマークを使用し、レーベル名も「Angelレコード」にしたわけです。
1963年1月、英EMI傘下のイギリスのコロムビア・レコードの日本配給権が日本コロムビアから東芝音楽工業に移行したのを受け、それまでクラシック・ポピュラー問わず統括していた「エンジェル・レコード」から、クラシック系を「エンジェル」、ポピュラー系を「オデオン」と分割し、販売を開始した。
英EMIのアメリカ流通や1973年に東芝との合弁で誕生した「東芝EMI」でもレコーディング・エンジェルが使われ、日本でも広く認知されました。
英仏盤のみならずこの東芝音楽工業時代に制作・録音された時代と同じ空気を感じられるのが初期盤収集の楽しみ。1960年代初頭リリース・当時の「東芝音楽工業株式会社」製レコードは丁寧な造りで英国直輸入スタンパー使っていた所為か高音質なものが多い。アナログ的で引き締まった密度のある音と音色で、楽音も豊か。情報量が多く、対旋律の細部に至るまで明瞭に浮かび上がってくる。高域は空間が広く、光彩ある音色。低域は重厚で厚みがある。オーケストレーションが立体的に浮かび上がる。 モノクロではなくこんなにカラフルで立体的なのは、 さすが初期東芝工業盤、ハンドメイドの余韻が感じられます


RecordLabel-
Recording&WeightMONO
Release&Stamper-
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-21499
  • 販売価格12,000円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=21499
  続きを読む


Posted by analogsound at 16:45Comments(0)器楽曲

2019年07月08日

GB EMI SAN182-3 HOMAGE TO GERALD MOORE

《通販レコードのご案内》EMI社からの誕生プレゼントで、当日のオリジナル豪華プログラム付きには驚いた。


GB EMI SAN182-3 ジェラルド・ムーア 「ムーアへのオマージュ」 モーツァルト:三重唱K.436,549,562/シューベルト/ロッシーニ/ブラームス/シューマン/ヴォルフ/他

品番 34-16372
商品名 GB EMI SAN182-3 ジェラルド・ムーア 「ムーアへのオマージュ」 モーツァルト:三重唱K.436,549,562/シューベルト/ロッシーニ/ブラームス/シューマン/ヴォルフ/他
レコード番号 SAN182-3
演奏者 ジェラルド・ムーア ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ エリーザベト・シュヴァルツコップ
録音種別 STEREO
ジャケット状態 M-
レコード状態 M-
製盤国 GB(イギリス)盤
グレード(声楽) ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真


  • GB EMI SAN182-3 ジェラルド・ムーア 「ムーアへのオマ…
  • GB EMI SAN182-3 ジェラルド・ムーア 「ムーアへのオマ…
  • GB EMI SAN182-3 ジェラルド・ムーア 「ムーアへのオマ…

レーベル・ワンポイントガイド

ブラック・エンジェル》1960年代の初め、英EMIはオペラや、声楽といった部門に特化したSANシリーズを新たに作った。EMIがエンジェルマークを復活させたラベルでニッパーとエンジェルが両方描かれているのはレコード会社の興隆を誇っているようです。デザインは金色の地にニッパーとエンジェルが上下に描かれています。天使が白から黒に変わったのでブラック・エンジェルとか、金地にスタンプなのでゴールド・スタンプと呼ばれる。SAN204~290辺りがこのデザイン。セットもの箱入りとして販売されることも多くありました。ラベル面のSANとは別に箱自体にSLSのセット番号が振られていますので、カタログ番号は時に混乱してしまいます。


RecordLabelGOLD STAMP DOG
Recording&WeightSTEREO 2枚組(140g/150g)
Release&Stamper1967 4G/3 4/3
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-16372
  • 販売価格8,000円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=16372
  続きを読む


Posted by analogsound at 23:30Comments(0)器楽曲室内楽声楽曲

2019年07月07日

GB EMI SAN255 ジェラルド・ムーア トリビュート

《通販レコードのご案内》伴奏、特に歌曲の伴奏の権威、ジェラルド・ムーアならではの綺羅星たちとの共演を1枚にまとめたトリビュート盤。


GB EMI SAN255 ジェラルド・ムーア 室内楽曲集


販売レコードのカバー、レーベル写真


  • GB EMI  SAN255 ジェラルド・ムーア 室内楽曲集
  • GB EMI  SAN255 ジェラルド・ムーア 室内楽曲集
  • GB EMI  SAN255 ジェラルド・ムーア 室内楽曲集
  • GB EMI  SAN255 ジェラルド・ムーア 室内楽曲集
  • GB EMI  SAN255 ジェラルド・ムーア 室内楽曲集

レーベル・ワンポイントガイド

ブラック・エンジェル》1960年代の初め、英EMIはオペラや、声楽といった部門に特化したSANシリーズを新たに作った。EMIがエンジェルマークを復活させたラベルでニッパーとエンジェルが両方描かれているのはレコード会社の興隆を誇っているようです。デザインは金色の地にニッパーとエンジェルが上下に描かれています。天使が白から黒に変わったのでブラック・エンジェルとか、金地にスタンプなのでゴールド・スタンプと呼ばれる。SAN204~290辺りがこのデザイン。セットもの箱入りとして販売されることも多くありました。ラベル面のSANとは別に箱自体にSLSのセット番号が振られていますので、カタログ番号は時に混乱してしまいます。


RecordLabelGOLD STAMP DOG
Recording&WeightSTEREO (160g)
Release&Stamper1969 1G/2G
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-13953
  • 販売価格3,200円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=13953
  続きを読む


Posted by analogsound at 22:00Comments(0)器楽曲室内楽声楽曲

2019年06月19日

JP 東芝 AB7068 リパッティ カラヤン ルツェルン音楽祭管 モーツァルト ピアノ協奏曲21番

《通販レコードのご案内》数少ない、しかしいずれも宝石の輝きに似た貴重さを持つリパッティの遺産。


JP 東芝(赤盤)AB7068 リパッティ・カラヤン・ルツェルン モーツァルト p協奏曲21番(輸入メタル使用日本編集盤)

品番 34-22436
商品名 JP 東芝(赤盤)AB7068 リパッティ・カラヤン・ルツェルン モーツァルト p協奏曲21番(輸入メタル使用日本編集盤)
レコード番号 AB7068
演奏者 ディヌ・リパッティ
作曲家 ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
指揮者 ヘルベルト・フォン・カラヤン
オーケストラ ルツェルン祝祭管弦楽団
録音種別 MONO
ジャケット状態 M-
レコード状態 EX
グレード(器楽) ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真


  • JP 東芝(赤盤)AB7068 リパッティ・カラヤン・ルツェルン モ…
  • JP 東芝(赤盤)AB7068 リパッティ・カラヤン・ルツェルン モ…

レーベル・ワンポイントガイド

ANGEL RECORDS》は天使を模したレーベル・デザインで、ユダヤ・キリスト・イスラム三宗教にまつわる記録天使をアレンジしたもの。「Angel」のレーベル名が日本で使用されていたのは、EMIというレーベル名になる前の「HMV」レーベルのシンボルマーク「His Master's Voice」(蓄音機に耳を傾ける犬の絵)が、言うまでもなく、このマークの使用権は米ビクター、日本ビクターにありましたから、日本とアメリカでは使用できなかったからです。そのためやむなく、HMVではアメリカと日本では犬のマークになる前の古い天使のシンボルマークを使用し、レーベル名も「Angelレコード」にしたわけです。
1963年1月、英EMI傘下のイギリスのコロムビア・レコードの日本配給権が日本コロムビアから東芝音楽工業に移行したのを受け、それまでクラシック・ポピュラー問わず統括していた「エンジェル・レコード」から、クラシック系を「エンジェル」、ポピュラー系を「オデオン」と分割し、販売を開始した。
英EMIのアメリカ流通や1973年に東芝との合弁で誕生した「東芝EMI」でもレコーディング・エンジェルが使われ、日本でも広く認知されました。
英仏盤のみならずこの東芝音楽工業時代に制作・録音された時代と同じ空気を感じられるのが初期盤収集の楽しみ。1960年代初頭リリース・当時の「東芝音楽工業株式会社」製レコードは丁寧な造りで英国直輸入スタンパー使っていた所為か高音質なものが多い。アナログ的で引き締まった密度のある音と音色で、楽音も豊か。情報量が多く、対旋律の細部に至るまで明瞭に浮かび上がってくる。高域は空間が広く、光彩ある音色。低域は重厚で厚みがある。オーケストレーションが立体的に浮かび上がる。 モノクロではなくこんなにカラフルで立体的なのは、 さすが初期東芝工業盤、ハンドメイドの余韻が感じられます。


RecordLabelANGEL RECORDS
Recording&WeightMONO
Release&Stamper-
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-22436
  • 販売価格3,000円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=22436
  続きを読む


Posted by analogsound at 15:30Comments(0)器楽曲

2019年06月13日

FR PATHÉ DTX191-7 フェルナン・ウーブラドゥ室内楽団 「パリのモーツァルト」初出

《通販レコードのご案内》モーツァルト生誕200周年に佛パテ社により企画制作された記念碑的LP〜ピーク時には300万円を超える価格で取引されていた幻のセット。


FR Pathe DTX191/7 ウーブラドゥ 「パリのモーツァルト」初出


販売レコードのカバー、レーベル写真


  • FR Pathe DTX191/7 ウーブラドゥ 「パリのモーツァル…
  • FR Pathe DTX191/7 ウーブラドゥ 「パリのモーツァル…
  • FR Pathe DTX191/7 ウーブラドゥ 「パリのモーツァル…
  • FR Pathe DTX191/7 ウーブラドゥ 「パリのモーツァル…
  • FR Pathe DTX191/7 ウーブラドゥ 「パリのモーツァル…

レーベル・ワンポイントガイド

PATHÉ》英EMI録音盤は、ドイツではエレクトローラ、フランスならパテ、アメリカキャピトル等々各国でリリースされています。本国で製造したメタル原盤を各国に送り、DECCAサウンドに国ごとの差をできるだけ少なくしようとしていた英DECCAに対し、EMIサウンドは各国盤でイメージが異なります。
仏のアーティストで、仏録音なら当然それもあり得えますが、フルトヴェングラーのウィーン録音、カラヤンのミラノ録音などEMIで連想される看板アーティストの大陸の録音でさえ、英国人スタッフが現地で録音し、マスターも英国に持ち帰っているケースはたくさんある。また、イタリアのみとか、フランスのみとか。英盤が存在しないレコードもあります。それらは海外カタログでは、No ASDとかNo SAXと紹介されることもあります。
総じて英盤は音の重心が低い。ただし、英コロムビアの初期盤は材質の問題が再生音に影響しますが、経験的に仏盤はノイズが少ないことが多く。線は細いですが、切れ味があって音が明るい。


RecordLabelDARK GREEN WITH SILVER LETTERING
Recording&WeightMONO FLAT 7枚組 (220g/210g/180g/220g/200g/210g/190g)
Release&Stamper-
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-21450
  • 販売価格800,000円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=21450
  続きを読む


Posted by analogsound at 15:15Comments(0)器楽曲管弦楽交響曲室内楽声楽曲オペラ

2019年06月10日

GB EMI SAN182-3 HOMAGE TO GERALD MOORE

《通販レコードのご案内》EMI社からの誕生プレゼントで、当日のオリジナル豪華プログラム付きには驚いた。


GB EMI SAN182-3 homage to gerald moore(W&G弐枚組初出)

品番 34-21641
商品名 GB EMI SAN182-3 homage to gerald moore(W&G弐枚組初出)
レコード番号 SAN182-3
演奏者 ジェラルド・ムーア
録音種別 STEREO
ジャケット状態 M-
レコード状態 M-
製盤国 GB(イギリス)盤
グレード(声楽) ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真


  • GB EMI SAN182-3 homage to gerald m…
  • GB EMI SAN182-3 homage to gerald m…

レーベル・ワンポイントガイド

ホワイト・エンジェル》1960年代の初め、英EMIはオペラや、声楽といった部門に特化したSANシリーズを新たに作った。EMIがエンジェルマークを復活させたラベルでニッパーとエンジェルが両方描かれているのはレコード会社の興隆を誇っているようです。デザインは金色の地に白色のニッパーとエンジェルが上下に描かれ、中央上部に扇形で「HIS MASTER'S VOICE」と書かれています。SAN101~203辺りがこのデザイン。セットもの箱入りとして販売されることも多くありました。ラベル面のSANとは別に箱自体にSLSのセット番号が振られていますので、カタログ番号は時に混乱してしまいます。


RecordLabelWHITE&GOLD
Recording&WeightSTEREO
Release&Stamper-
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-21641
  • 販売価格15,000円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=21641
  続きを読む


Posted by analogsound at 23:30Comments(0)器楽曲室内楽声楽曲