クラウドソーシング「ランサーズ」

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年12月04日

GB EMI COLH15 エドウィン・フィッシャー バッハ・ピアノ協奏曲

《通販レコードのご案内》SP時代の画期的な弾き振り。バッハ作品でさえも、ロマンティックに思考され説得力に富むものでした。


GB EMI COLH15 エドウィン・フィッシャー バッハ・ピアノ協奏曲

品番34-7524
商品名 GB EMI COLH15 エドウィン・フィッシャー バッハ・ピアノ協奏曲
レコード番号COLH15
作曲家ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
演奏者エドウィン・フィッシャー
録音種別MONO
ジャケット状態M-
レコード状態EX
製盤国GB(イギリス)盤
グレード(協奏曲)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • GB EMI COLH15 エドウィン・フィッシャー バッハ・ピアノ…
  • GB EMI COLH15 エドウィン・フィッシャー バッハ・ピアノ…
  • GB EMI COLH15 エドウィン・フィッシャー バッハ・ピアノ…

レーベル・ワンポイントガイド

COLH 灰色地にニッパー(モノラル)》は「GREAT RECORDING OF THE CENTURY」シリーズのHMV音源盤です。灰色地に黒字で曲名があり、真ん中上に白文字で「GREAT RECORDING OF THE CENTURY」の文字(フランス盤では、LES GRAVURES ILLUSTRES)があり、HMVのロゴが上部に見えます。膨大なEMIのアーカイブから昔の偉人達の演奏を集めたもので、SP時代の大家が登場します。

  • Record LabelGLAY WITH BLACK LETTERING
    Recording & WeightMONO (170g)
    Release & Stamper1N/2N
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-7524
    • 販売価格4,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=7524
  続きを読む


Posted by analogsound at 11:30Comments(0)協奏曲

2019年12月01日

AU EMI OASD3198 ユーディ・メニューイン モーツァルト・アデライード協奏曲

《通販レコードのご案内》現代のモーツァルト演奏の原点は「60年代」に始まった。


AU EMI OASD3198 ユーディ・メニューイン モーツァルト・アデライード協奏曲

品番34-15527
商品名 AU EMI OASD3198 ユーディ・メニューイン モーツァルト・アデライード協奏曲
レコード番号OASD3198
作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
演奏者ユーディ・メニューイン
オーケストラメニューイン祝祭管弦楽団
指揮者ユーディ・メニューイン
録音種別 STEREO
ジャケット状態EX
レコード状態M-
製盤国AU(オーストラリア)盤
グレード(協奏曲)レギュラー

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • AU EMI OASD3198 ユーディ・メニューイン モーツァルト…
  • AU EMI OASD3198 ユーディ・メニューイン モーツァルト…

レーベル・ワンポイントガイド

カラー切手》は、セミサークルレーベルのニッパーが、四角い縁取りで囲まれ、ちょうど切手(スタンプ)のように見えます。これにも、二つのヴァリエーションがあり、ASD2470あたりから2750あたりまではニッパーの絵がカラーのデザインがオリジナルで、これ以降は、ニッパーの絵がモノクロが初版ということになるようです。この、ASDシリーズの半円ニッパーとスタンプ(カラー、モノクロ両方とも)ニッパーのLPは盤自体のクオリティがとても高く、ばらつきも少なく、優秀なプレス技術といえます。

  • Record LabelAUSTRALIA COLOR STAMP DOG
    Recording & WeightSTEREO (130g)
    Release & Stamper1976
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-15527
    • 販売価格1,800円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=15527
  続きを読む


Posted by analogsound at 09:00Comments(0)協奏曲

2019年11月29日

GB COLUMBIA CX1491 デニス・ブレイン リヒャルト・シュトラウス・ホルン協奏曲

《通販レコードのご案内》モーツァルトと並ぶ名作と言われているリヒャルト・シュトラウスのホルン協奏曲集、稀代のホルン奏者デニス・ブレインの不世出の才能を伝える不滅の名盤です。


GB COL CX1491 デニス・ブレイン R.シュトラウス・ホルン協奏曲

品番34-18030
商品名 GB COLUMBIA CX1491 デニス・ブレイン R.シュトラウス・ホルン協奏曲
レコード番号 CX1491
作曲家リヒャルト・シュトラウス
演奏者デニス・ブレイン
オーケストラフィルハーモニア管弦楽団
指揮者ヴォルフガング・サヴァリッシュ
録音種別 MONO
ジャケット状態 EX
レコード状態 EX
製盤国GB(イギリス)盤
グレード(協奏曲)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • GB COL  CX1491 デニス・ブレイン R.シュトラウス・ホ…
  • GB COL  CX1491 デニス・ブレイン R.シュトラウス・ホ…

レーベル・ワンポイントガイド

COLUMBIA STAMP DOG》はコロムビア(Columbia)社のレコードで、後期のレーベルは、EMIの「スタンプニッパー」とほぼ同じデザインであるが、ニッパー犬の代わりに、音符が印刷され、「COLUMBIA」の文字が入っているため、簡単に見分けが付く。

  • Record LabelCOLUMBIA STAMP DOG
    Recording & WeightMONO 1枚組 (150g)
    Release & Stamper4V/1N
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-18030
    • 販売価格3,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=18030
  続きを読む


Posted by analogsound at 23:30Comments(0)協奏曲

2019年11月28日

PL MUZA XW351 イーゴリ・イワノフ ズビグニェフ・ジェヴィエツキ

《通販レコードのご案内》これは掘り出し物。聴く精神安定剤。


PL MUZA XW351 IGOR IWANOW リピンスキー・Vm協

品番34-663
商品名 PL MUZA XW351 IGOR IWANOW リピンスキー・ヴァイオリン協奏曲
レコード番号 XL0168
作曲家カロル・リピンスキ ズビグニェフ・ジェヴィエツキ
演奏者イーゴリ・イワノフ フランチシェク・レッセル
オーケストラワルシャワ国立交響楽団
指揮者スタニスワフ・ヴィスウォツキ
録音種別 MONO
ジャケット状態 M-
レコード状態 M-
製盤国 PL(ポーランド)盤
グレード(協奏曲) ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • PL MUZA XW351 IGOR IWANOW リピンスキー・V…
  • PL MUZA XW351 IGOR IWANOW リピンスキー・V…

レーベル・ワンポイントガイド

MUZA ブラック》はポーランドのレーベル。英DECCAを例にすれば、クラシックとポピュラーではレーベルのデザインも企画番号も完全に異なりますが、Muzaの場合は区別できません。Muzaの場合、クラシックもジャズもポピュラーもひとまとめになっているからです。同社は1956年に設立され、レーベル・デザインは1970年代の半ばくらいまでは青地が初版。続いて、黒地に銀文字になります。1970年代中期以降の作品にてこの仕様が初版になるレコードがあります。

  • Record LabelBLACK WITH SILVER LETTERING
    Recording & WeightMONO FLAT 1枚組 (230g)
    Release & Stamper-
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-460
    • 販売価格3,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=460
  続きを読む


Posted by analogsound at 23:30Comments(0)協奏曲

2019年11月23日

GB EMI CFP139 レオニード・コーガン シルヴェストリ パリ音楽院管弦楽団 ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲

《通販レコードのご案内》序奏から「一閃」、まさに研ぎ澄まされた鋭利な刃物が閃くようにソロが入ってくると鳥肌が立つ。


GB EMI CFP139 レオニード・コーガン ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲

品番34-20171
商品名 GB EMI CFP139 レオニード・コーガン ベートーヴェン・ヴァイオリン協奏曲
レコード番号 CFP139
作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
演奏者レオニード・コーガン
指揮者コンスタンティン・シルヴェストリ
オーケストラパリ音楽院管弦楽団
録音種別 STEREO
ジャケット状態 M-
レコード状態 M-
製盤国GB(イギリス)盤
グレード(協奏曲) ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • GB EMI CFP139 レオニード・コーガン ベートーヴェン・ヴ…
  • GB EMI CFP139 レオニード・コーガン ベートーヴェン・ヴ…

レーベル・ワンポイントガイド

Classics for Pleasure》イギリス本国では「セラファム」は発売されていませんが、廉価レーベルとしてはClassics for Pleasure ( CFP, クラシック・フォー・プレジャー)とMusic for Pleasure ( CFP, ミュージック・フォー・プレジャー)がありました。
クラシック・フォー・プレジャーはクラシック音楽のローカルな新譜も含まれる魅力的なレーベルでした。
1965年にEMIからのライセンスを得た、ミュージック・フォー・プレジャーのカタログは、ケニーロジャース、ビーチボーイズ、ブロンディ、ピンクフロイド、ジミ・ヘンドリックス、アニマルズ、ザ・ビートルズなどの〝著名〟アーティストによるレコードを含んでいました。

  • Record LabelWHITE&BLACK WITH BLACK LETTERING EMI PRESS
    Recording & WeightSTEREO 1枚組 (135g)
    Release & Stamper1960
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-20171
    • 販売価格7,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=20171
  続きを読む


Posted by analogsound at 22:00Comments(0)協奏曲

2019年11月11日

FR VSM 2C069-02320 ゴールウェイ&ヘルミス&ライスター カラヤン モーツァルト・管楽器のための協奏曲

《通販レコードのご案内》カラヤンのモーツァルト演奏のスタイルは変化することはなかった。


FR VSM C069-02320 ゴールウェイ&ヘルミス&ライスター モーツァルト・フルート&ハープ協奏曲、クラリネット協奏曲

品番34-18913
商品名FR VSM C069-02320 ゴールウェイ&ヘルミス&ライスター モーツァルト・フルート&ハープ協奏曲、クラリネット協奏曲
レコード番号C069-02320
作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
演奏者ジェイムズ・ゴールウェイ フリッツ・ヘルミス カール・ライスター
オーケストラベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤン
録音種別STEREO
ジャケット状態M-
レコード状態EX+
製盤国FR(フランス)盤
グレード(協奏曲)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • FR VSM C069-02320 ゴールウェイ&ヘルミス&…
  • FR VSM C069-02320 ゴールウェイ&ヘルミス&…
  • FR VSM C069-02320 ゴールウェイ&ヘルミス&…

レーベル・ワンポイントガイド

初期カラー切手》は、セミサークルレーベルのニッパーが、四角い縁取りで囲まれ、ちょうど切手(スタンプ)のように見えます。これにも、二つのヴァリエーションがあり、ASD2470あたりから2750あたりまではニッパーの絵がカラーのデザインがオリジナルで、これ以降は、ニッパーの絵がモノクロが初版ということになるようです。この、ASDシリーズの半円ニッパーとスタンプ(カラー、モノクロ両方とも)ニッパーのLPは盤自体のクオリティがとても高く、ばらつきも少なく、優秀なプレス技術といえます。

  • Record LabelCOLOR STAMP DOG
    Recording & WeightSTEREO 1枚組 (140g)
    Release & Stamper1972
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-18913
    • 販売価格3,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=18913
  続きを読む


Posted by analogsound at 11:55Comments(0)協奏曲

2019年11月07日

FR VSM CVB2058 クレンペラー&バレンボイム モーツァルト・ピアノ協奏曲25番、セレナード 12番

《通販レコードのご案内》バレンボイムの若き日の快挙と、クレンペラー最晩年の芸術を忍びたい。


FR VSM CVB2058 クレンペラー&バレンボイム モーツァルト・ピアノ協奏曲25番/セレナード 12番

品番34-20827
商品名 FR VSM CVB2058 クレンペラー&バレンボイム モーツァルト・ピアノ協奏曲25番/セレナード 12番
レコード番号CVB2058
作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
演奏者ダニエル・バレンボイム
オーケストラニュー・フィルハーモニア管弦楽団 ニュー・フィルハーモニア・ウィンド・アンサンブル
指揮者オットー・クレンペラー
録音種別STEREO
ジャケット状態M-
レコード状態M-
製盤国FR(フランス)盤
グレード(協奏曲)ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • FR VSM CVB2058 クレンペラー&バレンボイム モーツァル…
  • FR VSM CVB2058 クレンペラー&バレンボイム モーツァル…

レーベル・ワンポイントガイド

セミサークル》は基本的には、赤の地に上半分の半円の中に蓄音機とニッパーの絵が入り、半円の上部は「HIS MASTER’S VOICE」のロゴが印刷されたデザインになります。これを、「ラージ・ドッグ・イン・セミサークル(半円、ハーフムーン)」と呼びます。フランス盤は、LA VOIX DE SON MAITRE(VSM)となる。
HMVの名演・名録音がカタログを埋め尽くしている。番号では、ASDの576あたりから2470までは、ステレオ録音のオリジナルであると考えられています。中でも、シューリヒトのブルックナー、ケンペ・バルビローリの一連の録音、そして、デュ・プレの名盤は、オーディオファイル・音楽ファンの憧れの的です。

  • Record Label"LARGE DOG IN SEMI-CIRCLE" WITH GOLD LETTERING
    Recording & WeightSTEREO (130g)
    Release & Stamper-
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-20827
    • 販売価格3,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=20827
  続きを読む


Posted by analogsound at 13:30Comments(0)協奏曲

2019年11月04日

GB PHILIPS SAL3455 オイストラフ&ハイティンク ストラヴィンスキー モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲

《通販レコードのご案内》最盛期のオイストラフが西側で録音した奇跡のストラヴィンスキー。凄い演奏陣による入手困難盤。


GB PHIL SAL3455 オイストラフ&ハイティンク ストラヴィンスキー/モーツアルト・ヴァイオリン協奏曲

品番34-22129
商品名 GB PHILIPS SAL3455 オイストラフ&ハイティンク ストラヴィンスキー/モーツアルト・ヴァイオリン協奏曲
レコード番号SAL3455
作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキー ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
演奏者 ダヴィッド・オイストラフ
オーケストラ コンセール・ラムルー
指揮者 ベルナルト・ハイティンク
録音種別 STEREO
ジャケット状態 -
レコード状態 M-
製盤国 GB(イギリス)盤
グレード(協奏曲) プレミアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • GB PHIL SAL3455 オイストラフ&ハイティンク ストラヴ…
  • GB PHIL SAL3455 オイストラフ&ハイティンク ストラヴ…

レーベル・ワンポイントガイド

ハイファイ・ステレオ・レーベル》ヨーロッパ屈指の家電&オーディオメーカー、オランダ・フィリップスのステレオ録音での最初のレーベル。赤地の色に、大きな文字で 「HIFI-STEREO」と印刷されている。この頃の、フィリップス・トーンの特色といえば、しっかりとした彫りの深い直接音と少々少な目ながら、空間情報を豊富に持った間接音の見事なバランス感覚にある。プラム・ステレオ・レーベルと比べても、音の色合いはコントラストがはっきりしており、空間をキャンパスに見立て、弦の音色が一筆を走らせたような余韻を残し、音の肌合いは当に絹のようです。良い音のレコードを見つける目安になります。

  • Record LabelDARK PLUM WITH SILVER LETTERING HI-FI STEREO
    Recording & WeightSTEREO (150g)
    Release & Stamper1963
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-22129
    • 販売価格25,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=22129
  続きを読む


Posted by analogsound at 19:30Comments(0)協奏曲

2019年11月03日

FR VSM FALP830 メニューイン リジー シンプソン モーツァルト ヴァイオリン協奏曲7番、コンチェルトーネ

《通販レコードのご案内》現代のモーツァルト演奏の原点は「60年代」に始まった。


FR VSM FALP830 メニューイン モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲

品番34-5327
商品名 FR VSM FALP830 メニューイン モーツァルト・ヴァイオリン協奏曲
レコード番号FALP830
作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
演奏者ユーディ・メニューイン アルベルト・リジー デレク・シンプソン
オーケストラバース音楽祭管弦楽団
指揮者ユーディ・メニューイン
録音種別 MONO
ジャケット状態EX
レコード状態VG
製盤国FR(フランス)盤
グレード(協奏曲)レギュラー

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • FR VSM FALP830 メニューイン モーツァルト・ヴァイオリ…

レーベル・ワンポイントガイド

セミサークル》は基本的には、赤の地に上半分の半円の中に蓄音機とニッパーの絵が入り、半円の上部は「HIS MASTER’S VOICE」のロゴが印刷されたデザインになります。これを、「ラージ・ドッグ・イン・セミサークル(半円、ハーフムーン)」と呼びます。フランス盤は、LA VOIX DE SON MAITRE(VSM)となる。
HMVの名演・名録音がカタログを埋め尽くしている。番号では、ASDの576あたりから2470までは、ステレオ録音のオリジナルであると考えられています。中でも、シューリヒトのブルックナー、ケンペ・バルビローリの一連の録音、そして、デュ・プレの名盤は、オーディオファイル・音楽ファンの憧れの的です。

  • Record Label"LARGE DOG IN SEMI-CIRCLE" WITH BLACK LETTERING
    Recording & WeightMONO (140g)
    Release & Stamper1S/2S
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-5327
    • 販売価格1,800円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=5327
  続きを読む


Posted by analogsound at 19:00Comments(0)協奏曲

2019年11月01日

GB EMI SLS5069 ジェラルド・ホフナング ホフナング音楽祭

《通販レコードのご案内》世界中から愛される〝笑撃の〟冗談音楽会 ― 遊びごころの解かる〝大人のクラシック・ファン〟必聴


GB EMI SLS5069 ジェラルド・ホフナング ホフナング音楽祭

品番34-22807
商品名 GB EMI SLS5069 ジェラルド・ホフナング ホフナング音楽祭
レコード番号 SLS5069
演奏者デニス・ブレイン
オーケストラホフナング交響楽団
録音種別 STEREO
ジャケット状態 EX
レコード状態 M-
製盤国GB(イギリス)盤
グレード(その他) ミディアム

販売レコードのカバー、レーベル写真

  • GB EMI SLS5069 ジェラルド・ホフナング ホフナング音楽祭
  • GB EMI SLS5069 ジェラルド・ホフナング ホフナング音楽祭
  • GB EMI SLS5069 ジェラルド・ホフナング ホフナング音楽祭

レーベル・ワンポイントガイド

カラー切手》は、セミサークルレーベルのニッパーが、四角い縁取りで囲まれ、ちょうど切手(スタンプ)のように見えます。これにも、二つのヴァリエーションがあり、ASD2470あたりから2750あたりまではニッパーの絵がカラーのデザインがオリジナルで、これ以降は、ニッパーの絵がモノクロが初版ということになるようです。この、ASDシリーズの半円ニッパーとスタンプ(カラー、モノクロ両方とも)ニッパーのLPは盤自体のクオリティがとても高く、ばらつきも少なく、優秀なプレス技術といえます。

  • Record LabelCOLOR STAMP DOG
    Recording & WeightSTEREO 3枚組 (120g/110g/120g)
    Release & Stamper-
    • 通販レコード
    • オーダー番号34-22807
    • 販売価格3,000円
      (税別)
    • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=22807
  続きを読む


Posted by analogsound at 23:30Comments(0)協奏曲室内楽声楽曲