クラウドソーシング「ランサーズ」

2019年05月02日

GB DECCA SXL6044 ケルテス ロンドン交響楽団 ドヴォルザーク・交響曲8番「イギリス」

《通販レコードのご案内》DECCAの重厚にして豪快なサウンド、奥行きで感じさす立体感


GB DEC SXL6044 ケルテス ドヴォルザーク・交響曲8番「イギリス」

品番 34-17522
商品名 GB DEC SXL6044 ケルテス ドヴォルザーク・交響曲8番「イギリス」
レコード番号 SXL6044
作曲家 アントニン・ドヴォルザーク
指揮者 イシュトヴァン・ケルテス
オーケストラ ロンドン交響楽団
録音種別 STEREO
ジャケット状態 EX
レコード状態 EX
製盤国 GB(イギリス)盤
グレード(交響曲) ミディアム



  • GB DEC SXL6044 ケルテス ドヴォルザーク・交響曲8番「…
  • GB DEC SXL6044 ケルテス ドヴォルザーク・交響曲8番「…

ED1(左上にORIGINAL RECORDING BY)》SXLシリーズは「SXL 2001」から始まる2,000番台、「SXL 6001」から始まる6,000番台がありますが、2,000番台の全てと6,000番台前半のレコードがこれに該当します。レーベル中にデザインされている銀色の帯(黒色で「FULL FREQUENCY」と書かれている)の幅が13ミリメートルあり、ED4よりかなり広い。そのため、「ワイド・バンド」とも呼ばれています。また、ラベル上部、10時位置から右向きに「Original Recording By ...」の文字が見られます。 更に、ラージ・レーベルの外周から約1センチのところに溝(GROOVE)があり、この3つが揃っているものを ED1 (English Decca 1)と呼び、SXLの最初期ラベルとなります。このレーベルが、デッカのステレオレコードの中でも、もっともプレスの時期が早く、オーディオファイルたちの憧れの的です。


RecordLabelWIDE BAND WITH GROOVE ORIGINAL RECORDING BY DECCA ED1
Recording&WeightSTEREO (150g)
Release&Stamper1963 3G/3G

  • 通販レコード
  • オーダー番号34-17522
  • 販売価格10,000円(税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=17522

テルアビブの海岸で散ったケルテスがベストパートナーだったロンドン交響楽団と残してくれた逸品。ホルンの名手、バリー・タックウェルも在籍していた当時のロンドン交響楽団は、技術はもちろん、表現力にもかなり高度なものがあり、また、英DECCAの優秀な録音技術もあって、この作品本来のロマンティックな味わいを満喫することができます。
このレコード盤はラベルのデザインが『ワイドバンド』ED1の初期プレス盤。現在のオーディオでは、ED4プレス盤以降が安定した再生が出来ますが、音に濃度があって、迫力を感じるようだ。奥行きを感じる立体感で、モノラル再生のサウンドになれた耳との互換を満足させる。
然るに当時のデッカの迫力ある音調と、ケルテスの覇気に満ちた指揮ぶりがうまく結びついたみごとな仕上がりで有名。重厚にして豪快なドボルザークで、若々しさを感じさせるケルテス指揮下、ロンドン交響楽団がよく鳴っている。快感すら覚えます。


詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。




Posted by analogsound at 23:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。