クラウドソーシング「ランサーズ」

2019年04月18日

GB DGG SLPEM136 474 ロジェストヴェンスキー マルケヴィッチ ガイーヌ、金鶏

《通販レコードのご案内》民族舞踊の楽しげな味わいとリズム感のどれをとっても、鮮度が高い。


GB DGG SLPEM136 474 ロジェストヴェンスキー、マルケヴィチ ハチャトゥリアン「ガイーヌ」、R.コルサコフ「金鶏」
品番 34-20307
商品名 GB DGG SLPEM136 474 ロジェストヴェンスキー、マルケヴィチ ハチャトゥリアン「ガイーヌ」、R.コルサコフ「金鶏」
レコード番号 SLPEM136 474
作曲家 アラム・ハチャトゥリアン ニコライ・リムスキー=コルサコフ
指揮者 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー イーゴリ・マルケヴィチ
オーケストラ レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 コンセール・ラムルー
録音種別 STEREO
ジャケット状態 M-
レコード状態 M-
製盤国 GB(イギリス)盤
グレード(管弦楽) レギュラー



  • GB DGG SLPEM136 474 ロジェストヴェンスキー、マル…
  • GB DGG SLPEM136 474 ロジェストヴェンスキー、マル…

ブルーライン》は、黄色地に黒文字。リムに青い二重線が引かれたラベル。通称、BLUE LINE と呼ばれています。

RecordLabelBLUE LINE
Recording&WeightSTEREO (130g)
Release&Stamper1961

  • 通販レコード
  • オーダー番号34-20307
  • 販売価格2,000円(税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。

『ガイーヌ』が1961年、『金鶏』が1959年のセッションですが、録音が鮮明なこと、都会的洗練度を強く感じさせる演奏。スタンリー・キューブリック監督の映画『2001年宇宙の旅』では、「ディスカバリー号」の船内を描写した印象的なシーンで「ガイーヌのアダージョ」が使用された。本盤演奏が、それに使用された録音です。
ロジェストヴェンスキー指揮レニングラード・フィル演奏のハチャトゥリアンのバレエ音楽「剣の舞」、「レズギンカ」のテンションの高さ、「子守歌」や「アダージョ」のしみじみとした味わい、ムラヴィンスキー時代のレニングラード・フィルのアンサンブルの恐るべき集中力、民族舞踊の楽しげな味わいとリズム感と、どれをとっても、これほどの鮮度の高さにはまずお目にかかれない。「クルド族の踊り」における強烈な小太鼓の炸裂。「クルド族の若者達の踊り」で、シンプルなリズムがじわじわと加熱する興奮、「バラを持つ娘たちの踊り」は、まるで優雅なコンチネンタル・タンゴを思わせる。
マルケヴィッチ指揮ラムルー管弦楽団演奏のリムスキー=コルサコフの歌劇『金鶏』からの「4つの音楽的絵画」では、金鶏の音楽描写が見事。

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。




Posted by analogsound at 23:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。