1953年からシカゴ交響楽団の音楽監督に就任したライナーは、RCAと専属契約を結び、最初のシーズンの後半に録音を開始しました。1954年4月26日(36番)、1954年4月23日(39番)シカゴ、オーケストラ・ホール録音。1956年の「モーツァルト・イヤー」を記念して発売されたライナーとシカゴ最初期の貴重な記録。
その昔“弾丸ライナー”という言葉があったように、ライナーのテンポは滅法速い。しかし、その飛び去るごとくの音をライナーの耳がキッチリ捉えているので、少しも弾き飛ばした感じにならない。いやはや、驚異的な耳である。1954年3月にはステレオ史上画期的な録音といわれるリヒャルト・シュトラウスの『ツァラトゥストラはかく語りき』『英雄の生涯』の録音を成し遂げ、そのほぼ2ヶ月後のセッションではモーツァルトの後期交響曲4曲が立て続けに収録され、モーツァルト生誕200年記念の1956年に2枚のLPとして発売されました。
レコードサウンド/カテゴリ指定
詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。
入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。