現在のロシアを代表するヴァイオリニストであり指揮者、ヴラジーミル・スピヴァコフが、もう70歳の誕生を過ぎた。モスクワ・ヴィルトゥオージの創設者、芸術監督、ロシア・ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団の芸術監督兼首席指揮者として多忙を極めるスピヴァコフが、第4回チャイコフスキー国際コンクールで第2位と銀メダルを獲得したのは、1970年だった。その際のチャイコフスキーとシベリウスでデビュー。ドビュッシー、ラヴェル、ミヨー、ガーシュインの小品をここまで洒落て演奏できるというので、ロシアの演奏家としては稀な存在をイメージづけた。
指揮者に転じてからの、モーツァルトの交響曲第28番は名演だった。モスクワ・ヴィルトォージが実に素晴らしい。世界最高峰の室内管弦楽団ではないだろうか。指揮者としてのスピルヴァコフは古典派やロマン派が得意なのかもしれないが、ヴァイオリニストとしてのスピヴァコフがロマン派より近現代の作品の方が合うかに思えるのも、納得できる。プロデューサー&エンジニア:ジョン・ウィリアムズ、ネヴィル・ボーイリング。
レコードサウンド/カテゴリ指定
詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。
入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。