《通販レコードのご案内》モーツァルト・テノールの第一人者 ― その魅力をあますところなく収録。
品番
34-20075商品名
DE ETERNA 8 26 001 ペーター・シュライアー モーツァルト・オペラアリア集レコード番号
8 26 001演奏者
ペーター・シュライアー作曲家
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト指揮者
オトマール・スウィトナーオーケストラ
シュターツカペレ・ベルリン録音種別
STEREOジャケット状態
EXレコード状態
EX+製盤国
DE(ドイツ)盤グレード(オペラ)
ミディアム
レーベル・ワンポイントガイド
《黒レーベル ステレオ》旧東ドイツの国営レーベルであった〝Eterna(エテルナ)〟。社会主義国家下の圧政やナチスの台頭など、様々な困難を抱えていた旧東ドイツでしたが、音楽のレベルは世界最高峰の水準を誇っていました。東ドイツは共産圏だったため、外部に作品が流出していない事も大きな要因の1つでしょう。戦後の東ドイツで輝かしいキャリアを築いた名ピアニスト、ペーター・レーゼル氏曰く「(エテルナは)国営だったからレコード盤の売れ行きなどはあまり気にせず、良い物を作ることに専念だけすればよかった」とのこと。マイクの配置などや細かなアナログな録音技術が職人技にまで昇華されており、現場のマイクからそのままレコードにしたような音がエテルナの特徴。録音、カッティング技術も優れており、他レーベルと同一作品がある場合でも、エテルナの方が良いケースも多々あります。エテルナのステレオ作品は、他レーベルよりも遅く、60年代後半からと言われています。80年くらいまでこのラベルが有ります。録音場所にルカ教会が最高の環境としてある、エテルナの残した、あくまで音楽に寄り添ったピュアな音作りは耳に心に心地よい。
RecordLabelBLACK WITH SILVER LETTERING
Recording&WeightSTEREO 1枚組(130g)
Release&Stamper1B/2C
- 通販レコード
- オーダー番号34-20075
- 販売価格3,000円
(税別) - 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
- 詳細掲載ページ
- https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=20075