GB CAPITOL P8465 エーリヒ・ラインスドルフ フィルハーモニア管弦楽団 オペラ序曲集

analogsound

2019年07月23日 18:45

《通販レコードのご案内》リハーサルは厳格を極めたと伝えられていますが、本番では「音楽は自由であるべきだ」との信念から、ずっと手綱を緩めて素晴らしい名演を聴かせることで知られていました。





品番
34-22265



レコード番号
P8465


作曲家
ワーグナー ロッシーニ ウェーバー モーツァルト ベートーヴェン ヴェルディ


指揮者
エーリヒ・ラインスドルフ


オーケストラ
フィルハーモニア管弦楽団


録音種別
MONO


ジャケット状態
EX


レコード状態
EX++


製盤国
GB(イギリス)盤


グレード(管弦楽)
ミディアム


販売レコードのカバー、レーベル写真



レーベル・ワンポイントガイド

《Full Dimensional Sound》は、1950年代から1960年代にかけて Capitol Records が使用した録音技術の商標であり、リリース・シリーズではありませんでした。キャピトル・レコード(Capitol Records)は、アメリカのロス・アンジェルスに本社を置く大手レコード・レーベルの一つで、1942年に作詞家&歌手のジョニー・マーサーが、友人のグレン・ウォリクス、バディ・デ・シルヴァと設立しました。当時のキング音響(現:キングレコード)が日本での契約先でした。1955年、イギリスのEMIに買収される。1956年12月19日、ポピュラー音楽のステレオ録音を開始する。1940~50年代にアメリカン・ポップスの黄金時代を築く。西海岸で最初のメジャー・レーベルに成長した、ジャズ・ボーカルの宝庫でもある。ナット・キング・コール「スターダスト」ほか、フランク・シナトラというスーパースターを擁してアメリカのレコード会社を印象づけた。1958年、ステレオ・レコードの発売を開始。 ハリウッドの本社ビルは、キャピトル・タワーとして観光名所にもなっている。LP時代のズーミングした様な音質は、Capitol の音作りによるものとも思えますが、どのレコードでも際立った演奏を聴かせてくれます。Capital はビートルズのレコードをアメリカ市場で発売をしていたレーベル。アメリカの若者にビートルズが人気となる一役を買いました。
BLACK & RAINBOW》は、1958年から1959年まで、黒地の外周にレインボーの帯が付き、ロゴが左側、ロゴに沿って縦に「INCOMPARABLE HI-FIDELITY」の文字が入る。1959年以降は1962年まで、黒地と外周のレインボーの帯及びロゴは変わらないが、ロゴに沿って縦に入っていた文字がブルーのラインにかわり、1962年から、ロゴがトップになる。


RecordLabelRAINBOW WITH SILVER LETTERING
Recording&WeightMONO (150g)
Release&Stamper-
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-22265
  • 販売価格3,000円
    (税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=22265
ウィーン出身のエーリヒ・ラインスドルフ(1912~1993)は、ナチスを逃れてアメリカに渡り、当地で成功を勝ち取った名指揮者です。ヨーロッパ時代には若くしてアルトゥーロ・トスカニーニやブルーノ・ワルターの助手を務めてオペラ指揮でキャリアを積み、1937年の渡米後も、まずメトロポリタン歌劇場でのフラグスタートやメルヒオールといった大歌手たちと共演したワーグナー指揮でその名声を轟かせました。
彼の暗譜で行われるリハーサルは、奏者の僅かなピッチの狂いもたちどころに指摘するほど厳格を極めたと伝えられていますが、本番では「音楽は自由であるべきだ」との信念からリハーサルよりもずっと手綱を緩めて素晴らしい名演を聴かせることで知られていました。
【収録曲】ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲、ロッシーニ:歌劇「アルジェのイタリア女」序曲、ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲J. 306、モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲 KV 492、ベートーヴェン:レオノーレ序曲第3番, Op. 72b、ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲、1959年ステレオ録音。

レコードサウンド/カテゴリ指定

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。

関連記事