FR PHILIPS 835.030 LY イ・ムジチ合奏団&フェリックス・アーヨ ヴィヴァルディ・四季

analogsound

2019年05月09日 23:30

《通販レコードのご案内》完璧なアンサンブルよりも「ノリ」を重視した「四季」の名盤中の名盤。





品番
34-19188


商品名
FR PHIL 835.030 LY イ・ムジチ合奏団&フェリックス・アーヨ ヴィヴァルディ・四季



レコード番号
835.030 LY


演奏者
イ・ムジチ合奏団 フェリックス・アーヨ


作曲家
アントニオ・ヴィヴァルディ


録音種別
MONO


ジャケット状態
EX


レコード状態
EX++


製盤国
FR(フランス)盤


グレード(室内楽)
ミディアム




レーベル・ワンポイントガイド

レッド・ラベル 銀文字》赤色の地に「PHILIPS」の社名ロゴが大きく印刷された、このラベルは1960年代の半ばから1980年代までの長きにわたって使用されてきました。ご存知のように、この頃の同レーベルには名演・名録音盤にあふれています。「HIFI-STEREO」と印刷されたマルーン・ラベルの再生音と比べて、ホールトーンを積極的に捕らえた録音は、ホールの平土間の少々後方の席で聞いたサウンドイメージですが、実際にホールで聞くよりも各楽器のディテールが手に取るようにわかり、しかも決して混濁することがありません。それは演奏の録音後に、ホールトーンを録音してブレンドして創りだされた独自製法が施されていて、ここに、アナログ録音の完成されたひとつの姿として雰囲気豊かな再生音になっている理由を見出すことができそうです。なお、初期のものはロゴが銀色で、後期のものは白で印刷されています。


RecordLabelRED WITH SILVER LETTERING
Recording&WeightMONO (140g)
Release&Stamper1Y/2Y
  • 通販レコード
  • オーダー番号34-19188
  • 販売価格6,000円(税別)
  • 詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。
詳細掲載ページ
https://recordsound.jp/analogsound/index.php?mode=detail&gid=19188
創設3年後の1955年に、初代フェリックス・アーヨの元で録音したモノラル盤。これは流麗ながらも引き締まった演奏だ。当時22歳のアーヨのソロも同様で、アンサンブルは今聴いても高水準。そして当盤最大の妙味は、トスカニーニに絶賛された創設当時の覇気漲るサウンドを聴けることにある。次が有名な1959年アーヨのステレオ録音。流麗かつ豊麗でしかも爽快な、イタリアの陽光輝く「四季」である。それに、「秋」は落ち着きがあり、「冬」は表情が厳しい。これぞ日本人も共感を得た「四季」の音楽。
古楽器演奏とは路線が違って現代的イタリアの歌にあふれた演奏は聴くものを幸せにしてくれます。アーヨのヴァイオリンは美しくしなやかだが、ピリオド演奏全盛の中にあっては音楽運びの濃くには欠ける。しかし、豪華な石造りの宮殿の間の響きは心地よく。ヴァイオリン、バック共に絹の手触りを思わせる柔らかい音で、音質は刺々しくならず、低弦の動きも明瞭に聴こえる優秀録音です。それはそれは美しい音楽があるだけです。

レコードサウンド/カテゴリ指定

詳細の確認、購入手続きは品番のリンクから行えます。プライバシーに配慮し、会員登録なしで商品をご購入いただけます。梱包には無地のダンボールを使用し、伝票に記載される内容はお客様でご指定可能です。郵便局留めや運送会社営業所留めの発送にも対応しております。

入手のメインルートは、英国とフランスのコレクターからですが、その膨大な在庫から厳選した1枚1枚を大切に扱い、専任のスタッフがオペラなどセット物含む登録商品全てを、英国 KEITH MONKS 社製マシンで洗浄し、当時の放送局グレードの機材で入念且つ客観的にグレーディングを行っております。明確な情報の中から「お客様には安心してお買い物して頂ける中古レコードショップ」をモットーに運営しております。